Showing posts with label Art. Show all posts
Showing posts with label Art. Show all posts

May 19, 2019

Liveまで残り20days.

昨日バンドメンバーの歯科医HOSEの別ユニットのLIVEに行って来ました。

いつも変わらず規則正しい生活をしてる自分を情報と刺激の中に。

こうゆう時間は大切にしています。

場所は都会の地下室。

綺麗な映像の中で流される音楽。

非現実な空気と時間。

遠い目で空気に酔う人達。

とても刺激になりました。

6月8日。

僕らは<Beer Clinic>にバンド出演。

昨日もそのビールの2回目のテイスティング会がありました。

みんな腕を組んで感想を述べあっていました。

僕はビール飲まないのですが何個かテイスティングしました。

が、よく分からない。

そこはメンバーのHOSEやネコ君に任せようと思います。

都会の地下で世界のビールを飲む。

そんなイベントにわざわざ行くって事が化学反応に。

Liveまで3週間。

ビールが好きな人が音楽を好きになるかも分からないし

音楽が好きな人がビールにハマるかも分からない。

音楽がないと生きていけない僕にはこうゆう機会が必要です。

噂では300本はビールを揃えているみたいです。

この間行ったNEW YORKのLIVEのコージーな雰囲気が忘れられません。

オシャレして体を揺すりながら一体になる。

その雰囲気の一部になれればと思っています。

新曲も4曲ほどできました。

毎週練習して半年。

最近やっと3人の一体感が出る時があります。

今はラストスパートの時期。

皆さんの大事な週末、僕たちと一緒に雰囲気になって見ませんか?

そんな事って意外に良いですよ🐰








May 12, 2019

<初めましてナニワです。>

ハローエブリワン。
ナニワです。初日記です。

GWに中央アジアへ旅行行ってきたので報告します。

期間:4/28〜5/6

旅行目的:中央アジアの美女を彼女する!


4/28
カザフスタンのアルマトイ空港到着して、ゲストハウスにて一泊。
カザフスタンはモンゴリアンとロシア系のハーフ美女が溢れておりました。しかし英語が全く通じない!せっかく高井さんに教えてもらいながら勉強したのに。。。
そうです。中央アジアは1991年のソビエト崩壊までソ連であったため、基本公用語と通じるのはロシア語です。あとはローカルの言葉。ちなみに看板もほぼロシア語のキリル文字。なので美女はいても全く喋れずジレンマを感じました。

4/29
バスにてキルギスの首都ビシュケクへ移動(4h程度)
写真はカザフスタンのバスターミナルと、移動途中の一面に広がる草原。
綺麗な草原ですが、車から老若男女みなゴミをポイ捨てするので良くみると道路近くの草原はゴミだらけ。
着いたら早速美女と会うためTinder(ティンダーという出会い系アプリ)を利用してデートすることに。
彼女はモンゴリアン強めでがっしりしてますが、混血の国らしく目鼻立ちは日本人よりはっきりしてます。ちなみにキルギスも美女はすごいホームラン級ですが、モンゴル色の強い方は、朝青龍(ダグワドルジ)みたいな感じです。
写真の子とは、しゃれおつイタリアンに行って解散。タクシーの中でお別れハグでほっぺにキスをもらいました。ゲヘヘ。(*西洋文化からか、ハグ&キスは中央アジア全体でよく見る光景です)
しかしやっぱり自分から踏み込んで行く勇気がなくて友達どまりに。嫌われて傷つくのが怖いのです。





4/30
写真で、キルギスからオシュという街に飛行機で移動する際に、空港で見知らぬキルギスおじいちゃんに子供を預けられました。
孫を両親の元に返すのをお手伝い。こうすることで、僕が子供を膝の上に同伴することとなり、おじいちゃんは子供を無料で飛行機に載せられるのです。おじいちゃんは乗客ではなくただ孫を送ってくれる人を探していたのでした。1日1善の行いで明日から美女と出会えらればいいなと思いながら、おじいちゃんのお願いを快諾し子供を膝に載せて移動。無事空港到着ロビーにて母親に子供返却できました笑



5/1
オシュのゲストハウスにて日本人バックパッカーと合流し、ウズベキスタンにシェアタクシーにて移動5h程度。途中で山を超えるので写真はそれ。暑いのにまだ雪が溶けきらず残ってます。
ウズベキスタンからモンゴル系の人がいないので、東アジア人が見るのも珍しいらしくキタイスキー?(中国人)とかニーハオと言われることが増えました。
ウズベキスタンからはより顔が濃くなり、ほりが深い人も増えました。美女はめちゃんこ美女です。少し不潔感のある濃い美女好きの僕にはたまらない国です。
写真はラグマンという、うどんのような麺にトマトベースのスープが入った食べ物。奥はナーンという勝手にセットでついてくるパンです。インドのナーンとは全然違う感じで普通のパンに近いが少しもっちりしてる。





5/2
夕方からサマルカンドへ寝台列車にて移動。電車でもヤポーニャ(日本人)ということで珍しがられて人気者に。芸能人気分にひたれます。濃いおじさん達に囲まれ色々ご飯をもらったり仲良くしてもらって、最後は一番濃いおじさんとハグ&キスにてお別れ。

5/3
サマルカンドはその昔シルクロードの重要な中継地点として栄えた街で今なお大きなモスクなどがたくさん残っており、ウズベキスタンNo.1の観光地です。ここでは数多くの日本人旅行者と出会いました。



5/4
サマルカンドの観光なんかよりもやっぱり美女だ!ということで性欲のおもむくままタジキスタンへシェアタクシーにて移動。(この国はインターネットにてビザ50ドルの事前申請が必要)
タジキクタンは他の中央アジアの国と違ってイラン系が強い国で、現地語もペルシャ語とかなり近いらしい。それで確かに今までよりロシア系とはまた違った白人のような綺麗な顔立ちの人も多いです。ムムム英語が通じたらなぁと何度感じたことか。
その夜Tinderを利用して知り合ったタジキスタンの女の子に誘われて、踊れる感じのクラブに行きました。写真はプロっぽい店側の女の子ですがやはり美人です。
知り合った子は金くれーということがそのクラブの大部分の飲み代を支払うハメに。
ハメるつもりがハメられたというやつですね。





5/5〜
彼女はゲットできず失意の内に帰国。



総括
自分ひとりの力では、ナンパできるほどの度胸もないし、言葉の壁もある。
なので本気で彼女を作りたいなら
1.ローカルとの繋がりを積極的に作る。→自分から壁を作らず踏み込める度胸が必要
2.ロシア語が現地の言葉を覚える。
次回中央アジアへ行くときは、これを本気で実践して行きます。


ちなみに5/16からドイツへ行ってきます。
んで以下のハグアンドキスを実践してきます。
中央アジア人女性より、ドイツ女性の方が向いている気がしてきました。
ドイツ人彼女を作ってきます。











May 10, 2019

じゃーーん🐰

日本最大級の<SOUND MESSA OSAKA>に

僕がdesignした<株式会社>八弦小唄の新しいライン

<So What>が出展されます。

土曜日、日曜日です。

僕も日曜日の朝、お店の開店前に顔を出そうと思います。

昨日夜、八弦小唄に行ったら加藤さんが<So What>のフラッグを見せてくれました。

きたない僕のフリーハンドが偉そうに。

加藤さんの会社の皆さん僕の字が好きみたいで。

聞いた話によると

最近は女性の方がギター人口多いみたいですよ。

ここでも女性強し。

なのでLady'sも急遽デザインしました。

全色で8カラー。

8月全国一斉発売です。

お時間ある方、ギター好きの方

一緒に朝から行きませんか?






May 1, 2019

探検。

お寺ギークのリチャードに

1日参り、平成年越し、日本一のパワースポット。

とストレートに誘われ伊勢神宮へ。

で、リッチが調べたら前日の夕方5時半から整理券をもらって

次の日の朝5時から受付開始。とゆう大変な人気らしい。

さすが日本一だな。って思ってた。

猫くんも行く予定でしたが

<傷つくから止める。>と連絡がありリッチと二人で行く事に。

で着いて<整理券はどこでもらえますか?>と聞くと

<整理券はないですよ。それ多分 赤福本店の整理券とかじゃないですか?>

と外宮の人が教えてくれた。

リッチが間違えて理解してたみたい。

<まっ、いいや。朝5時まで何しよう?>って事になり

ご飯を食べに前回リッチが行ってお気に入りの食堂に行って天丼。

で、とんでもない天丼が出て来ました。

<holy shit ! これ、オーダーする前に言ってよー。>ってかんじ。

で2人で見事オイルで胸焼けに。

で、スーパー銭湯に行こう。ってなった。

が、僕はtattooマン。

<ダメ元でテーピングで隠してミイラみたいになって入ってみよう<笑>

それでダメだったら外でゲームでもして持ってるよ。>

とゆう事になり近くの薬局でベージュの太いテーピングを5メートル買った。

トイレでテーピングして見たんだけど長さがギリギリ。ほんとギリギリ。

で、行ったスーパー銭湯の入り口にはいきなり

<刺青、tatooお断り。>のでっかい看板。

それを見て2人で目を合わせ

<We gotta do !>と映画のワンシーンみたいだったので2人で笑った。

で人いっぱいのスーパー銭湯に190cm位の青い目の人とミイラみたいな僕。

濡れ犬の目で銭湯に入ったが、扉を開けた瞬間注目の的に。

が、悟られてはまずいので2人で会話は全部英語。

でナニワくんの様に<俺に話しかけるなオーラ>

で、スタッフの人が来るとスーッと肩まで忍者の様に沈む。

露天風呂で女子のティーンネイジャーみたいに3時間ぐらい喋ってた。

今からの事や将来の事や人生について。

そう、フランス系の鼻を持つこの人は8月にイギリスに帰国する。

色々喋ってたら閉店の12時。

なんとかバレずミッション成功。

で、そっから漫画喫茶に行ったら閉まって2時間ぐらい伊勢市を探検。

コンビニのカフェブースで30分だけ寝て4時半になり伊勢神宮へ。

いやー。綺麗でしたねー。何てゆうのかな。一番奥の写真禁止の建物がヤバかった。

構図もそうだしオーラとゆうか神々しい場所でした。

<僕が神様だったらここに住みたい。>とリッチが言ったのが分かった。

パワースポットなのですが疲れすぎててよく分かりませんでした。

2人でお守りを買いもう一つの内宮まで。

バスがまだ出てない時間だったので1時間歩いて行った。

着いたら噂の赤福の行列。多分5時間ぐらいはかかりそうな列。

で僕らは<Let's go home.>

帰りの特急で青い目のマッシュルームカットと僕は口を開けて爆睡。

でお昼前に帰って来ました。

平成最後にミッション成功。

<れいわ。>って響き綺麗ですよね。

伊勢神宮より、英国アクセントの英語を話す人と2人で探検が楽しかった。

が、ちゃっかりとお願い事をしました🐰

1日で15km歩いた。

次はどこへ行こうか。リッチ。


























Jun 30, 2018

BREAK THROUGH

<スニーカーで例えると>

渡司氏がデザインした <OKINI> <nii>が専門雑誌に選ばれました。

2つも。

彼は僕に言いました。<僕は天性の才能はない。だからコツコツする。>

インスタもホームページさえもまだやってない彼。

僕も見てたし見てる人は見てますね、やっぱ。

彼をスニーカーで例えると、NB USA 990かな。

オーソドックスなんだけどソールで爆発。

わびさび。

タイムレスのようでタイムレスじゃ無いような。

出来そうで出来ないデザイン。

時間と失敗が作り出す感じのスニーカー。

ソールだけチャンキー

でアッパーの2本ライン。NBにしては賛否両論なデザイン。

今すぎない感じも彼っぽいとゆうか。

とりあえず、結果出して来ましたね。

Break throughって感じおめでとうございます。

逆にラーメンおごって🐰












Jun 10, 2018

nice

< NICE ! >
















Apr 10, 2018

<RYAN MCGINLEY が東京に。>

<RYAN MCGINLEYが東京に。>





もう今、世界中で大人気の写真家<ライアン マッギンレー>の写真がまた東京に来てます。

また東京だけかよー。と拗ねていたら竹内がインスタであげていました。

#andfun33

僕は彼の夕焼けの写真が好きで<ARIES MCGINLEY>って曲を作ったぐらいです。

生まれつきの天才と思っていましたが、インタビューを聞いて努力家と分かりました。

40歳の彼が、70歳くらいの頑固なおじいさんがするようなアドバイスをしています。

4月は就職の時期ですよね。僕もねじまきを締め直します。

好きなことに没頭する。

その前に自分の好きなことは何なのか?

それが見つかれば、棚からぼたもちだと思います。

大体こんな事を言っています。


「4年生のとき、僕は一日中ずっと写真を撮り続けていました。朝晩の食事や、グラフィティで埋

め尽くされた戸口や、友だちやルームメイトなど、どんな些細なものでも撮っていたんです。僕の初

めてのボーイフレンドだった<ライアンはゲイです>

マークを苦しめてしまったこともありました。というのも、僕は自分たちの関係が生み出す一瞬一瞬

を捉え、常にカメラを撮り続けていたんです。あの頃の僕は、自分の人生を記録することで頭がいっ

ぱいでした。

何か没頭できるものを見つけて、それにこだわって下さい。誰かと張り合ったりせず、自分らしさを

見つけること

自分の人生で経験したことを撮って、写真の知識と結びつけて下さい。そして全てを混ぜ合わせて、

あなた以外の人も入れるような、芸術的な世界をつくり出すことです」

「あなたが携帯で写真を撮るのが好きなら、携帯で撮ればいい。父親が工事現場で働く姿がカッコい

いと思うなら、それを対象として使ってもいいでしょう。

母親がプードルを飼っているなら、その光景を写真に収めてもいいのです。

自分だけが知っている事、自分だけが立ち入れること、自分が繋がっている人やモノを撮るのです。

そうすることで、自分だけの世界をつくりだして下さい」

「常に忙しくあること。自分がやりたいことを実行するための方法を探し、見つけること。自分がや

りたいことを突き止めて、それを実行すること。自分がやりたいことについて、長い時間をかけてダ

ラダラ話すことは厳禁です。それよりもまず、やること。磨きをかけ、出来るだけたくさん取り組む

こと。時には違った方法でも試すこと。次のレベルに到達するまで諦めずに続けること。間違って

も、途中で止めようと考えないこと。歩みを止めずに進み続けること。そしてこれらを、自然に出来

るようになって下さい」

「私はある時、自分が全く知らない人の自然な表情を撮ることに長けているのだと気づきました。こ

の気づきは、私にとってひとつの突破口となりました。

多くの人は撮られることが好きなのです。人から気にかけてもらえたり、

普段やらないことをやってほしいと頼まれることが好きなのです。”尋ねること”

これこそが私がやるべきことだったのだと学びました」

「誘われたらとにかく”イエス”と答えて、新しいことにチャレンジしましょう。失敗や、一生懸命に

くことを恐れないで下さい。

他の誰かの写真を真似したり、真似しようとしてはダメです。あなたらしい写真を撮って下さい。

迷うのはもう止めて下さい。どんなカメラを使っているかなど、気にしてわいけません」

<伝説的なインディーズのディレクター、から、アート・フィルムをつくる上での3つのルールを聞

いたことがあります。

1、なるべくすぐに取り組むこと

2、あなただけの視点を持ち続けること 

3、お金が稼げると期待しないこと

この3つは、今も私の頭から離れません。アートに取り組むことが、あなたの仕事のようなものなん

です。

一日に8時間は写真に向き合って下さい>

「覚えておいて下さい。私達の仕事は、死ぬほど苦しいものです。しかし、だからこそとてつもなく

ロマンティックなのです」

「身の回りの全てを写真に収めて下さい。本当に一生懸命頑張っていれば、チャンスはやってきま

す。そしてその瞬間を逃さないよう、常に準備しておくのです」

Apr 3, 2018

<個人的な>

<個人的な>

この写真はオフショット。

HONEの感じではない。

個人的に好きな写真。

今、白いシャツのカップルはいない。

いないって事は新しい。

夏に真っ黒カップル。

これもいない。

て事は新しい。

新しいって最初は分からないんだ。

いつもいつもいつもです。






Feb 15, 2018

GEEK

いいなー。

佐竹夫妻が行ったみたいですね。

キースヘリング。

希望と夢。

彼はそれ。

だから子供が彼の作品好きなのかなと。

希望

今の世の中で一番必要な言葉だと思いませんか?

だからまた彼がリバイバルなんでしょうね、今。

僕はNEW YORKで見てますけど山梨だとまた違って見えるのかな?

って思います。

今日はノルウェーの希望。

Sigridを。

ギターとヴォーカルだけで出てきた頃のテイラースイフトを思い出しました。

Sigridを初めて聞いた時もすぐに虜になりました。

そんな今日は佐竹氏のGEEKです。よろしくどうぞ。





キース・ヘリング by Satake

佐竹です。

山梨の八ヶ岳にあるキース・ヘリング美術館に行ってきました。

キース・へリングは、ウォーホルやバスキアとも交流が深かった80年代にニューヨークで活躍したストリートアーティストです。

80年代のアメリカではインフレの激化、失業率の増加、経済の混乱とともに、大都市では治安が悪化していたようです。

実際に作品を見てみたら、これこそキース・へリング!って感じの、ポップで単純に夢や希望を読み取れる作品は多かったです。

でも意外だったのは、政治に対する批判的なメッセージだったり、弱者の立場に立って社会の常識に対する批判的なメッセージの作品が多かったことです。

キース・へリングのこうゆうカウンター的な要素の作品を見て仏教の始まりもそうだよな、と思い出しました。

仏教ができた当時のインドやネパールでは、「バラモン教」という宗教がありました。

バラモン教は、バラモンを最上位とするカースト制度を作っている宗教で、人間がこの世で行った行為(業・カルマ)が原因となって、次の世の生まれ変わりの運命(輪廻)が決まる、という教義があります。

しかし、このカースト制度は、親から子へ受け継がれるため、生まれによって階級が決まってしまい、下の階級の家系はいつまでも奴隷のような生活を強いられていました。

釈迦は、王族出身なのでクシャトリヤ階級という上からナンバー2の階級なのですが、

「 生れによって〈バラモン〉となるのではない。生れによって〈バラモンならざる者〉となるのでもない。行為によって〈バラモン〉なのである。行為によって〈バラモンならざる者〉 なのである」

と言い、仏教を開きました。

生まれで、人間の価値は決まるんじゃない、行為(行い)によって人間の価値は決まる。と言ったんです。

釈迦もキース・へリングも、社会の主流な考え方が間違っていると思ったら、「違う」と表現できる人間ですね。

それが、宗教でも絵でも一緒だと思います。

僕らもそれぞれの表現方法で、間違っていることには「違う」と言える人間になっていきましょう。












 〈 今月の真美 〉