Showing posts with label
Watashi
.
Show all posts
Showing posts with label
Watashi
.
Show all posts
Feb 19, 2018
引越し by Watashi
›
渡司です。 14年ほど住まわせてもらった借家が取り壊されるため 急遽引越すことに、、 下積み時代から住んでいたボロ家でしたが いざお別れとなるととても寂しい気持ちになりました。 が、2月より心機一転新しい生活をはじめました。 新しい住まいの昭和町は都心に近いなが...
Jan 16, 2018
nii.by Watashi
›
個人の蔵書を見るとその人の人柄、考え方 惹いては人生が見える、と思います。 クライアントはその蔵書を通した接客を以前よりされており、 自身の美容室をはじめる際にも続けたいとのお話でした。 少人数での運営の為、見通しの利く空間と 子連れの来店を見越したキッズスペ...
Dec 21, 2017
ピンぼけ by Watashi
›
4Kから8K、さらには といった具合に映像の世界でも 「鮮明さ」「クリア」を求め技術が進歩していく中 どこかしら退屈さを感じ、 コレはこう見ろという脅迫されているような、、 (あくまで個人の見解です) 先日写真家・泊昭雄さんのトークイベントへ インテリアスタイリス...
Nov 20, 2017
竣工写真 by Watashi
›
渡司です。 先日オープンした鳳の美容室「Nii」の竣工写真をプロの写真家に撮影してもらうことにしました。 独立してからは初めての経験となり、 とても楽しみです。 私自身で撮影、も出来ますが、 どうも気分が乗りません、 イメージ以上のモノにならないからです。 自...
Oct 17, 2017
geek
›
渡司です。 製図の試験もやっとの事で終了 一年に渡る努力が身を結ぶか、後は運まかせ イメージの中の躍進に現実味は無く 小さな積み重ねの蓄積が 爆発の原動力となる(場合もある) ちょうど地震の原理の様に その爆破に意思は無く 機が熟したとき...
Sep 20, 2017
進行中 by Watashi
›
渡司です。 OKINIのダッキーの後輩が独立開業することとなり その美容室の計画を進行中です。 何度もお会いする中で 色々な話をしました。 具体的で明確な要望はない中にも クライアントの人柄、性格、環境、、など様々な要素から おぼろげな、モヤモヤとした形になる...
Aug 23, 2017
心ここに在らず by Watashi
›
心ここに在らず、 とはよく言いますが 実際の生活(仕事を含む)の中で翌々観察してみると 大半の時間がそうでないかと感じます。 考え事、 段取り事、 移動中、 テレビ、インターネット 意識してみるとほどんとイメージや空想の中にいると、 僕が危惧したのはそれ自...
Jul 15, 2017
情報との距離感 by Watashi
›
普段生活の中で常にアンテナはたてていますが 意図して手元に残さないようにしています。 というのも、残してしまうと どうしてもその情報との距離が近くなりすぎ 執着心が芽生えてしまう(ような)気がします。 本当にその情報は必要か、 装飾に惑わされていないか、 程よ...
Jun 18, 2017
空間認識能力 by Watashi
›
数々のエピソードのある安藤忠雄さんですが その一つに建築視察時の話があります。 同行者の人は当然ですがじっくりと観て回りますが 安藤さんだけはスタスタと一周、 それで終わり、、 早っ! となるわけですが しかしそれでもちゃんと入っている、、 これはどうしてか、...
May 14, 2017
じんとぎ(人研ぎ) by Watashi
›
渡司です。 小学校の水のみ場や旧校舎の床など 覚えている方も多いと思います。 「人造大理石研ぎ出し」の略称で 主にセメントやコンクリートと種石をまぜて 流し込み、研磨して仕上げるという とても手間のかかる仕上げのため 現在はタイルや乾式工法などが取って代わり 見...
Apr 13, 2017
ぶらぶら by Watashi
›
ぶらぶら と 早朝から青葉台の現場打合せへ 現場裏手にある桜台コートビレッジ 田園都市線で青山一丁目下車 草月会館にて「HANASO」をみる 会場構成はnendo その足で赤坂御所周辺を通り四ツ谷駅 建築家の牧野さんと情報交...
Mar 14, 2017
OKINI by Watashi
›
レンガは 計画がカタチになる前からお互いの共通意識として在りました。 ダッキーは「好きだな、欲しいな」 僕は「似合うな」と なので意図して置いたのではなく もともと存在していたモノとして扱いました。 あとはそこに必要な機能をどうデザインするか に終始していたよう...
Feb 14, 2017
建築 by Watashi
›
横浜へ出張 新幹線の予定時刻まで時間があったので 新横浜駅から近くの「大倉山集合住宅」に立ち寄る 妹島和代設計 鉄筋コンクリートの立方体の内側を 曲線でえぐりとった形状 その部分が共用の庭となっています。 日が暮れていますが、、 ...
Dec 15, 2016
京都/写真集 by Watashi
›
京都へ 三条通りを歩く マリベル京都本店 伝統的な町屋の外観に ベンッ!と貼ったような このアンバランス感。斬新です プロダクトも斬新なデザインです バック型の入れ物に ショーケースの中から 好きな絵柄のガナッシュを...
›
Home
View web version