Mar 4, 2015

高井です。

川崎君ご苦労様でした。

ありがとうございました。

感謝に、1つ英語を直します。

ドキュメンタリーで川崎君が、<Is that so?>

をNaoeに使っていましたね。

その後すぐに僕が Naoeに <Is that so?>

と言いましたね。

川崎君の<Is that so?>は あの時ちょいおかしいです。

なぜなら、

最初に<彼の服どう思いますか?>

と質問しています。

で、Naoeが絶賛してくれてる途中で、川崎君は<Is that so?><えっ?そうなの?>

と聞いた事になります。

しかも彼女がまだしゃべり終わってない時に止める感じで

<えつ?そうなの?>って驚きや不信を表すので、自分でインタヴューしておいておかしいですね。

まるで僕の服を嫌いな人が絶賛した時の反応みたいです。

その後すぐにデザイナー本人の僕が冗談ぽく< Is that so?><本当に?>

とNaoeに聞いていますよね。

その時、Naoeは、<Yhea!><本当よ!>と答えてますよね。


これが正しいIs that so?の使い方です。

デザイナー本人が言うのですから大丈夫なんです。

ああ有場合、インタヴュアーの川崎君は、<Ok.Thank you.> のほうがいいですね。

それと、他に使い方は、下がり調子で<Is that so.>

と言えば<ふーん。そうなんだ。>って言いたい時にピタリです。

'shake it off'


Mar 1, 2015

高井です。

お待たせた?

この前の撮影、

川崎くんのドキュメンタリーが出来上がりました。

映画でも2は、こけますよね。

川崎くんは2の壁を越えれたのか?

So .Enjoy It !


Feb 28, 2015

ちょこっとだけ。この間の撮影で撮ってた分。

S/S VOL2

Naoeは3年前に日本に来た。

だからまだアメリカ人ぱなし。

大学卒業したら帰っちゃうらしい。

彼氏どうすんだろ?

スタイリングもアメリカ人。ノリもアメリカ人。写真もアメリカ人丸出しで。

リアルアメリカン。

で、そこがいい。

西海岸の彼女を、少し東海岸に。

Baseballのmonotone。

クールで好きだ。

それをNAOEのようにハッピーに来て欲しいな。

これが僕のジェンダレス。

曲はなぜかUKで。