Showing posts with label Kitamura. Show all posts
Showing posts with label Kitamura. Show all posts

Aug 16, 2019

LAST 10min

<STRANGER THINGS>最後まで観ました。

Season 3のLAST 10分。

これを見て共感できない人には売れません。

直ぐにリッチに連絡し2人で熱く語りました。

今日はカラーリングをNEW YORK風にスタイリング。

イリノイ州風にするにはもう少しカラーをうるさめに入れ

スポーツの香りを入れてT-SHITSもtuck inで野暮っためにしてみてください。





 <ACNE STUDIOS  /  DENIM JACKET >
              color  / Light Blue          
                       size   / XXS / XS ,  S/M
                       model  160cm  XXS 着用
                                   176cm  S/M 着用
                       price /  51840yen
      















Feb 21, 2018

仮想通貨の普及で価値観が変わる? by Kitamura

最近よく話題に上がる仮想通貨について話をします

仮想通貨については、ニュースに話題になるちょっと前から興味を持ち始めた次第でございます。
調べれば調べるほど2018年は仮想通貨よってはお金の価値観が変わる年になりそうだなぁと感じます。

ネットの普及によって、買い物やコミュニケーションや上げると切りがないくらい様々な価値観が変わって来ましたが、遂にお金の価値観が変わる時代が来たか!と思ってます。

仮想通貨は、ネット上にあるお金で世界共通単位のお金です。円やドルのように国ごとで貨幣価値が変わらず、両替手数料が低くなるというメリットがあります。

お金はなぜお金なのか、それは国に対する信用がある事でみんながお金であると思っているからです。
仮想通貨も同じで、みんながお金だと思っているからお金として成り立っているということです。
こんな話は、どこぞかの怪しいセミナーに行けば嫌ほど聞かされそうです(笑)

仮想通貨の一般的なイメージは信用できないって方はまだまだいると思います。
今でこそネットで買い物することは当たり前になっていますよね。僕は15年前からよくネットで買い物をしていましたが当時は胡散臭いとか怪しいとかよく言われてましたが、今となってはみんな普通に使ってます。

ただ実際にはネットワークビジネスの新たな商材として変な通貨があるのも事実です。
「仮想通貨 ネットワークビジネス」で調べたら嫌ほどワード出てくるので詳細は自分で調べてみてください。

当たり前ですが、投機対象として考えている人はよく調べておかないと痛い目を見るので気をつけましょう。

15年前は今みたいに決済手段が豊富でなかったので、振り込みを確認してから発送してもらうというのが一般的でしたが、それで僕は1回騙されたことは今となっては良い思い出です。

スマホみたいに急激に伸びる分野になるかは現状わかりませんが、近い未来に新しいお金というものが円から何かしらに置き換わる可能性は大いに感じます。

ビットコインは一部店舗で決済手段として可能になってるので、少しずつ普及しているなといった感じです。
有名どころでいうとヨドバシ・HIS・マルイとかリアルタイムにレートが動くので大変そうだけど、どうやって計算してるんだろ。

リップルという仮想通貨はGoogle・Apple・Microsoftといった大手IT企業から三井住友・三菱東京UFJ・ゆうちょから地銀まで共同で参入しているようなので、投機としての価値はわかりませんが今後の動きが気になる仮想通貨です。

興味を持ちましたら是非一度調べてみてください。お金の歴史とか読んでみると結構面白いのでおすすめです!

Jan 20, 2018

国産の価値 by Kitamura

突然ですが、made in japanの定義って答えられますか?

前々から気になっていたので調べました。

「made in japan」と名乗ることができるもの
・日本企業が日本国内で、日本国内の部品を使って生産したもの
・海外企業が日本国内で、日本国内の部品を使って生産したもの

どちらのケースも全ての部品を国内のものを使うことが条件とされています。
一般的にイメージされているものだと思います。

海外の人、例えば中国人・韓国人が日本で工場を設立して、そこで作った商品も「made in japan」と呼ぶことができるそうです・

違和感がありますが、日本人でなくても良いみたいです。

グレーゾーンな「made in japan」
・日本企業が日本国内で、部品を海外から仕入れて、日本で生産しているもの
・海外企業が日本国内で、部品を海外から仕入れて、日本で生産しているもの

さっきとは違って部品は海外製のものを使うが、生産は国内であるケース。
これでもmade in japanではあるが、完全ではない。

なんちゃって「made in japan」
・ほぼすべての工程を海外で生産して、日本国内で検査や梱包等を行って出荷するもの

このケースは名前だけ「made in japan」で、実際は国外の生産物ですよね。

にも関わらず国産と謳っています。
こういった企業は割といます。正確なデータはないですが、食品業界が多かったと記憶してます。

日本のものづくりの価値は?
よく営業トークで言われる「made in japan」
僕はなんで日本製だから優れてるんですか?という質問をした時に納得の行く答えをもらえたことは少ないです。

とりあえず良いものを日本製として売り出しておけば売れるだろうという魂胆が見える営業マンからは絶対に書いたくないです。

現状日本が世界的に見て勝てるのってなんだろうか。

僕は正直、アニメくらいしか思いつかない。

電子機器市場は台湾が圧倒的に強い。
家電はどうだろう。ここ数年で中国企業が技術で追い上げてきており、中国メーカーがコストパフォマンスのいい物を生産している。

昔なら50万〜60万くらいしていた50インチのテレビだが、現在は大学生のバイト代で買うことができてしまう。

食べ物に関しても、中国も過去にあった「中国毒ギョーザ事件」以降は、目先を利益をとらなくなったのか、目立った問題もなく日本に輸出している。

もちろんこだわりのある人は食材は日本で作られたものを買う人もいるだろうが、コスト重視の人はあまり気にしない。

よく考えて見ると日本製でないといけないものは意外に少ない。

というより日本の国産崇拝主義は外国人から見ると異常に見えるようだ。

日本の人工は、少子高齢化でますます減っていくことを考えると市場は海外に向けていく必要が出て来る。

そんな中で「made in japan」ですといった所で、外国人には響かないだろう。

なぜ「made in japan」にしたのかというところをストーリとして説明できるところこそ、そのストーリにファンができるのはではないだろうか。

なんかまとまりのない文章にはなってしまいましたが、日本の生産性は現在先進国の中で、先進国ののポジションも怪しいです。

日本という国に多くの外国人が移住し、活発に活動してもらえるよう、勢いをつけていきたいですね!

それでは今年もよろしくお願いします。

Dec 22, 2017

ZOZOTOWNが面白いことをはじめてる! by Kitamura

先月の末にZOZOTOWNから採寸スーツというのが発表されました。
記事は東洋経済より

実際に見てみたかったので、発注しましたが届くのは来年の1月ごろになりそう。

他の記事で見ましたが、全身(足のサイズも)をくまなく採寸して、精度の高いデータを採寸データを取得することができるようです。

なせ精度が高いというとメジャーのように直線的に測るのとは違って3Dに近いデータを取れるようです。

3Dプリンタの技術が進化してきたら、製造は3Dプリンタで行い、採寸データ取得ツールの精度が上がるに伴って中途半端なパタンナーって要らなくなるかもしれないですね。

3Dプリンタは数年前に比べて価格が現実的に投資できるくらいの価格にはなっているので、後は採寸データの取得の部分が気になります。

まだまだ先の話のように思えるかもしれないですが、あり得ないとも言い切れないです。

後は、採寸データを元にアパレルブランドと提携してターゲットに絞ったマーケティングが出来ちゃったりするんじゃないでしょうか。
リアルタイムで採寸データを取得できるようになればダイエットのサポートがしやすくなったりと夢が広がる技術です!

自分で採寸とか面倒だし、そもそもやり方がわからないので本当にこれはありがたいアイテムです。

送料をカスタマーに決めさせるシステムを導入したり、PBブランドの起ち上げをしたりと、個人的に今後のZOZOの展開を楽しみにしております。

クローズアップ現代の再放送で知ったのですが、細身に向かうファッション業界の影響もあって、日本では以前よりも痩せ体型を強要されるようになったみたいで、大変危険な状態なようです。

どうやら現在作られているマネキンも昔に比べると意図的に細く作られているようです。

詳細はこちら

一般人にも関わらずファッション業界の基準で体型を求められるなんて酷な話ですね。

食事制限だけで痩せようとするのではなく、運動も合わせてダイエットしましょうね。


Nov 23, 2017

成長するのに大切なこと by Kitamura

北村です。

ここ1ヶ月ほど、自分のキャリアパスについて悩んでいます。
自分なりの答えが出せそうですが、まだすっきりしていない感じです。
色々動いてみて考えが出来たのでまとめておきます。

人と合う時間を増やす

社会人になってから思います。友達ってどうやって作るんだっけ?
ここ数年を振り返ると、昔の付き合いは減っていく一方で新しい付き合いが少ないです。
友達の数は外国人の奥さんの方が多いです。僕は友達めっちゃ少ないです(笑)
考えてみるとコミュニケーション能力が高くないので、当然といえば当然か。
人付き合いを疎かにした結果です。
今の生活だと、平日は社内にこもりっきりですが、休日は家族と過ごすかプログラムの新しい技術を試すかのどちらかです。
その為、外部の人と接する時間が圧倒的に足りなくて、バランスを考えた上で一人で運動をするジムを辞めました。
もちろん、運動は辞めるつもりはないです「一人で運動をする」のを辞めました。
体験で試してみて、新しい運動を決めようと思ってます。

フリーランスの生き方を知る

とある日にメールでITエンジニアのスカウト業者から営業が来ました。
対応するのが面倒なので放置していたのですが、メールで3回ほど来た後に今度はFacebookのメッセージが来たので、内容を見てると自分の市場価値に興味が沸いてきたのであってみることにしました。
僕の考えている市場価値とは、現在のスキルだとどれくらいの仕事が得ることができて、またどんなキャリアパスを踏めばどれくらいの額が用意されているのかです。
そんな話をしているうちに今度はフリーランスに興味が湧いたので、勉強に参加しているフリーランスや案件を紹介している企業にお会いさせて頂いてました。
僕の思ってたフリーランスとは、完全に独立して一人でやっている人かと思ってたのですが、どうやら違うみたいで、契約社員のように特定のプロジェクトに対して契約をするという形もあるみたいです。
他にも定義がありましたが割愛します。
知れたのはフリーランスといっても多様な働き方があるということです。

フリーランスの人と話してみて

仕事に対する考え方に共通点がありました。
それは「常に相手の期待値を超えた仕事をしている」
何も特別なことをしている訳ではなく、依頼された仕事にほんのちょっと追加で「ここまでやってくれるのか」と思わせることが出来れば勝ちのようです。
言われてみれば、当たり前に感じますが出来ている人はあまりいないと思います。
振り返ると出来ている人は優秀な人が多かったです。
現時点の僕では出来ていません。はい、残念。つまりはそういうことです。

まとめ

この1ヶ月は外部の人と合う機会を増やしてみて、自分との比較が出来たのが本当に良かったです。
色々な人からフィードバックを貰えるように、今後も積極的に外部イベントに参加していきます。
後はインプットばかりに注目せず、アウトプットする機会も増やして、自分の頭の中の整理をしていきます。
最後にさんまさんが言ってたことに共感した記事をシェアをして締めます。
https://news.careerconnection.jp/?p=41763
努力したら報われるという考えは昔の日本人だなぁと思います。
みんなが努力していたら努力しても報われない時はあると思います。オリンピックとか。
周りから努力してるように見える人って、本人は努力している感覚が無くて当たり前の感覚だと思ってます。

Oct 17, 2017

Apple by Kitamura

北村です。

冒頭は割とどうでもいい食事情について。

2年ほど熱心にコーヒー党を続けておりましたが、紅茶党になりました。
嫁がコーヒーを飲むと体調が悪くなるようになってしまい、自然と飲む機会が減り、僕も興味がなくなってしまいましたが、紅茶なら問題なさそうなので研究を進めることに。

炭酸水も常時引用することからジェネシスのソーダメーカーを購入。Amazonで買うと10,000円ぐらい。僕はコストコで8,800円で買いました。常に強炭酸で飲めるのでおすすめです。

そして我が家ではヨーグルトの消費量が週に1.5kgぐらいある事から、ヨーグルトメーカーを購入しました!これで高井さんの嫌いな納豆も作れます 。


本題に入ります。
2017年 AppleのWWDCを振り返って思うことです。
投稿する頃には、今更感がやばい気がしますが感想を書きます。
ただ商品についてという話ではないです。

例年どおりであれば、iPhone7sのシリーズの発表ですが、今年はなぜかiPhone8になってましたね。

そして周年ということで発表されたのが「iPhone X」。(途中までずっとエックスと勘違いしてました)

機能の詳細についての説明は他サイトで見てもらった方が早いので省きます。

最近気づいたのですが、僕が消費活動を行う時に大切にしていることがあります。
それはライフスタイルに変化があるかです。その事を前提に話を進めます。

iPhone8・iPhone8 Plusについてですが、これといった魅力も感じず、これなら安くなったiPhone7・iPhone7 Plusでいいのではないかなと。

劇的な変化も感じないし、売れないんじゃないのかと予想していた所、発売初日から在庫余ってました!
値下げ直後からiPhone7やiPhone7 Plusの入荷待ちが続いているようです。

そして本命に見えるiPhone Xですが、単価面で挑戦してるな〜と思う一方で、機能面ではライフスタイルが変わるほどではないかなという感想です。
税込で12万するのでターゲットは、Apple信者や富裕層でしょうか。

iPhone X自体はある程度は売れるんじゃないでしょうか。見た目だけでも最新のiPhoneとわかりやすいので、「新しいiPhone持っている」という主張したい人にはぴったり(笑)。

機能もSamsungが先にやっていることばかりなので、特に感動もないし、見た目に関しても1週間も立てば飽きるので、個人的にはスルーですかね。
同じ12万払うならiPhone7とiPad Proの購入をオススメします。
iPad Proはホント快適です!出先や勉強会に行くときはMacBookではなくこいつに変えました。軽いし何より電波をつかめるのでネットに困らない!
ただPencil使わないのであれば、普通のiPadでいいかも…

iPhoneだけでなく、スマートフォン全般に言えることですが、スマートフォンの成長も過渡期を超え、短いスパンで買い換える必要性がなくなってきた事から売上をあげようとiPhone Xのような単価をあげた商品を発表したのかなと思ってます。
YOY(前年比)を見比べると+7%と著しく低下してます。

確かGoogleで+20%ぐらいだったかと思います。(間違っていたらすいません)

去年はAppleの挑戦に喜び、買い続けます!とかいってた僕ですが、今年には手のひらを返したように変わりましたが、これが北村という人間ですw
絶賛していても、そこはシビアに評価します。


Sep 17, 2017

仕事 by ダヒョン

こんにちは。

今回は北村くんの代わりにギークを書くことになった韓国人の妻ダヒョンです。高井さんは<スンスンと呼びます>

自分が今働いてる会社はNAVERショッピングに日本のものを乗せ、売れたら買い出ししてお客さんに送る仕事をしています。

1ヶ月前、会社から「会社が持っている5つあるお店の中の1つを渡すからやってみる?」って提案されました。

正直自信はなかったのですが、やらなかったら後で「チャンスがあったのになんでやらなかったんだろう」と後悔すると思ったので「やる」と伝えました。

8月中旬から色々学びながら用意して9月から1人で全ての運営をして見ました。

やり始めてすぐ他の会社からやりたいって提案が来たので私がせずに他の会社に任すことになりました。

最初は自分の努力が無駄になったことと社長から見るときは自分に足りない部分が多かったかな…っていうことですごい落ち込みました。

結果的には用意の期間まで含めたら3週間しかしていないですが、人生初めて定時後の仕事、週末出勤をしてみてわかったことは私が大事に思ってたのは定時以降と週末のゆったりできる自分の時間でした。

自分は自営業する器ではないと分かった3週間でした (笑)(笑)

人それぞれ大事に思うことが違いますね。
例えばより良い生活がしたいから休みが少なくてもしんどくても稼ぐ方がいいとい人や私みたいに固定給でいいから自分の時間が大事っていう人、好きな仕事ができれば休みが少なくても給料が少なくてもいいという人。

皆さんはどっち派ですか?

Aug 15, 2017

最近のSNS事情 by Kitamura

北村です。

最近は人工知能・AI・ロボットに関心がいってます。
これらの技術を見てるとワクワクして眠れなくなります(笑)

簡単なロボット作成に申し込んだので、今度挑戦しようと思います。

総務省から平成29年の情報白書が公開されていたので眺めてました。
SNSの利用率を見てると面白かったです。

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/pdf/index.html

今の日本で代表的なSNSといえば

・LINE
・Facebook
・Twitter
・Instagram

といったところでしょうか。

LINEは本当に利用率が伸びました。

2012年 20.2%
2016年 67.0%

たった4年で国内40%以上のシェアを伸ばしてると思うとLINEのスピードは凄いですね。

60代でも4人に1人が使っていて50代でも過半数が使用しているのを見ると、LINEは日本人にとって連絡手段として必須になってきていますね。

Twitterに関しては、年齢が上がるにつれて使用率が下がっているようです。

10代、20代が過半数でそれ以上からは徐々に利用率が落ちている。
30代までは使用しているかと思ったが、使用率は30%だ。思ったより少ない。

Facebookは、10代がほとんど使わないで20代後半ぐらいから利用率が伸びる傾向にある。

就職活動のツールとして必須になってきていて、就職してからも仕事のツールとして活用するからだと思う。

実際 僕も名刺をもらったり、面接の問い合わせが来た場合は、まず名前を検索にかける。そして履歴書のように今まで何をしていた人か、どんな考えを持っている人かを一通り調べています。

ITリテラシーが低い人は、まずこんなことはしない。
中には「個人情報の侵害だ!」と訳のわからないことを言う人は稀にいたりしました。

Instagramは、圧倒的に女子の利用率が高い。性別と年齢別の比率が以下。

20代  男性34.2%  女性56.6%
30代  男性18.4%  女性42.7%
40代  男性11.3%  女性20.8%

TwitterもFacebookも利用率は女性のほうが多い。

ちなみに一般的なInstagramのイメージは、Facebookと似ていて「生活自慢」と思っている人は多いようだが、実際はどうだろう。

人気のある個人を見ていると「綺麗な写真を撮影する自分「健康的に生活している自分」をうまく表現している人であって、リア充度はあまり関係ないように思う。

芸能人と違って個人の場合は美的感覚が優れていないとフォロワーはなかなかついてこない。

あくまでも大事なのは

「この人の投稿を見ると楽しくなる」

のが重要。

Facebookと違って申請が来たからといって必ずしも友達にならないといけないみたいなプレッシャーがないので、緩く続けられるのも人気のポイントだと思う。

写真に自信がある人はSnapmartをおすすめします!

Snapmartは簡単に言うと 個人で撮影した写真を販売できるサービス

僕はInstagramでイイねを貰うよりかは、お金を出して買ってくれる人がいるほうがモチベーションが上がりそうです。

SNSは色々ありますが。自分にあった発信方法で情報はどんどん発信していきましょう!

ブログなんかもいいですね! ブログやるならはてぶが続けやすいシステムが整っているのでおすすめです!

Jul 19, 2017

この年齢になって家族の良さを知りました by Kitamura

北村です。

突然ですが、皆さんは家族と仲良いですか?

僕は結婚するまで(正確には今の奥さん)と出会うまでは、全く興味がなかったです。

両親には少しばかり関心がありましたが、兄弟に関しては他人に等しいくらい興味がありませんでした。

うちは3人の男兄弟で、僕は末っ子です。

兄弟とは実家に一緒に住んでいた時も、外であってもまともな会話をした記憶がありません。
たまに話をしたかと思えば、「新聞とってこい」の一言だけです(笑)

お互いのことを母親から又聞きでなんとなく状況を把握する程度でした。

僕も兄もお互いを肯定することはほとんど無くて、否定しかしてなかったと思います。

当時は家にいてもストレスが溜まるので、パソコンかゲームをしていました。
唯一家族全体で行動を取るのは年始の挨拶まわり。

そんな時でも家族と一緒にいるのはストレスが溜まるので、ずっとゲームをしてました。
これに関しては、今もゲームからパソコンに代わっただけで昔とあまり変わってないです(笑)

そんな感じで、お互いに関わることを避けているうちに、兄たちは順番に実家を出ていくことで、ますます関係のない人になっていった為、本当に他人のような感じでした。

そんなすれ違いばかりの僕らでしたが、ある事をきっかけに会話をするようになりました。

それは今年の6月に発覚した父の認知症(アルツハイマー)です。

これとは別に母親の鬱と買い物依存によるトラブルがきっかけで兄弟でLINEを通して話し会う機会が増えました。

あれだけ会話をしてなかった僕らですが、不思議とまとまって話を進めることが出来ていて、トラブル自体は現在も続いておりますが、順調に各自の役割をこなしていっています。

あるやり取りをしていた時に話していたことですが、僕と同じく兄2人も家族に全く興味なかったし、どうなっても関係ないと思っていたという話をしていました。

僕達のそんな考えを変えてくれたのは、自分の奥さんという話でした。

違う家庭を見て、自分の考えを改めたそうです。もちろん僕もそうでした。

他の家庭と大きく違ったのは、両親・兄弟含めて素直に自分の気持ちを表現しなかったことでしょうか。

僕自身、高井さんや今の奥さんに会うまでは、人間関係で気にいらないことがあれば、話し合いはせずに逃げてきました。

これが北村家全体で起きていたので、結果的に仲の悪い家族になっていました。両親に限ってはこれが原因で過去に多くのトラブルを発生していました。

自分の気持ちを素直に伝えていれば、回避できていたトラブルもあったでしょう。

締めとしましては、結婚して別の家族が介入することで、新たな価値観を持った家族ができるっていいなぁと思いました。

20代後半の方々は、親の老後については早めに対策をとっておくことをおすすめします!
聞きにくいかもしれないですが、老後の生活プランを確認して問題ないかを確認しておく必要はあります。

そして僕みたいに家族に興味がない人もいるかもしれないですが、親はいつか死にます。
だからこそ後悔しないように親孝行をしてくださいね。親がいるからこそ、僕らは生まれたんです。

育ててくれた親に感謝して、たまにはご飯食べたり、連絡してあげてください。

僕の父もこれからは忘れていく一方で悲しくもありますが、今まで頑張ってくれた分、楽しい思い出を作れるようにサポートしていきたいと思います。

Jun 18, 2017

安藤忠雄の講演会に行ってきました! by Kitamura

北村です。

題名通りですが、安藤忠雄の講演会に言ってきました。
その時に言っていたことや感じたことをまとめました。

僕の安藤忠雄のイメージですが「建築で有名な人」「コンクリートでなんかかっこいい建築は全部安藤忠雄」ぐらいです。
それ以外は何も知りません。

そんな感じで先入観なしに安藤忠雄という人の話は、面白かった。

テーマは「夢をかけて走れ」
安藤忠雄さん自身が建築という仕事・一度限りの人生にひたすら真剣に向き合っているかということについて話をした。

印象に残った内容を振り返りますが、アウトラインのみメモしていたので内容は順不同です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「相手の事を考えられる人になろう」

アジアの人達は、働きすぎでユーモアがないから面白くない。
特に日本人。

近年の日本人は相手のことよりも、自分の事ばかりを優先している人が増えた。
(言われてみれば、電車などで高齢者へ席を譲る光景を小学生から見ていない)

自分の事ばかり優先するが故に、他人に対する配慮にかけている。
もっと他人への想像力を身につけるべきだと言っていました。

僕もどちらかと言えば利己主義よりの傾向があるので、気をつけないといけないとです。

またこんなことも言っておられました。

「豊かさというのは、直感力を奪うんですね。豊かになるのはいいことですが、これまでの歴史を見ても、豊かさを極めた国は滅びています。」

日本という国は確かに素晴らしい。
しかし、大抵のものが用意されていることになれてしまっていることで幸せを自分で見つけられず、生きることを諦めてしまう人が多いのかもしれないですね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「継続することの大切さ」

今の若い子たちは、持続する習慣がない。

ただそれは、若い子だけが悪いわけではない。
継続する環境がないからと言っていました。

危ないと思えば、過保護になんでも取っ払ってしまう周りの大人たちも悪い。

環境を作ってあげれば、どんな人でも育つ。
だから育つまで待ってあげましょう。

すぐには無理でも少しずつ変化が訪れる。

人は必ず変われる、それを信じて一緒に成長していける大人になりたいですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「独自性を磨く」

これからの時代を生き残っていくには、自分にしかないものを磨くしかない。

「銀行に貯金していないで、自分の中にあらゆる価値を溜め込みなさい。」

自分にしかないものがわからないなら、作るためにお金を使うほうがいいよと言ったニュアンスのことを言ってました。

「自分の能力を高めるために半分、それから会社のために半分働きなさい。そのためにも、自分の考えをきちんと発言できるようになりなさい。」

自分の考えをしっかり伝えられるように普段から考える力を練習をしなさいと言ってました。

いきなりなんでも出来るほど、人間は賢くないですからね、たしかに習慣化する必要はあると思います。
どちらかというと僕も自分の考えを伝えるのが苦手なので、避け気味だったので、ドキッとしました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「良いものをコピーしろ」

いいアイデアが出ないというのは、ただの言い訳である。

世間で評価されているものを知らないで、多くの人を感動させることはできない。
当たり前のことを当たり前にできるようになってから、そういう言い訳をしなさい。

言い訳してないで、自分の勉強不足と認めて、精進しなさいという意味と僕は受け取りました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
「建物は中に入ってる人によって作られる」

個人的にお気に入りの言葉です。

最初に建物を作るのは私ですが、そこからは中に入っている人達によって作られる。

これは服にでも共通するかもしれないですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

最後に、安藤忠雄という人の本質が感じられた言葉で締めたいと思います。

「ないなら作る・考える」
「やったことないことをやってみる楽しさを持つ」
「人が見たことをないことを体験してもらう」

安藤忠雄さんは、これらのことを大切にしながら日々過ごしているということでした。

僕もWebという世界を通じてどうすれば「人に感動もらえるか」を考えながら、精進していきたいと思います。

May 14, 2017

ギークに参加しはじめた時と現在との考えたの変化 by Kitamura

北村です。

先月で29歳となりました。
あっという間に1年の3分の1が終わってしまいましたね。

今回はギークに参加しはじめた時と現在との考えたの変化を振り返ってみました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こちらのブログで最初に投稿させて頂いたのはいつなんだろうと見てみました。
2015年12月でした。1年半ぐらい、投稿回数にして17回。

1年ぐらいと予想してましたが、思ったより経ってました。

高井さんからギークとしてブログを毎月投稿してと言われた時は、正直よくわからずなんか面白そうという感じで参加してました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

当初はグルメ担当として投稿していました。
しかし食べるのは嫌いではないが、文章として書くにはモチベーションが上がらず、見ていただいていた方には申し訳ないのですが、正直投げやりに書いていた時期もありました。

毎月締め切りが近づくと、「俺が書かなくてもいいんじゃないの? やめたい、、、」と文句を言いながら書いてました。
仕事の忙しさを理由に締め切りをすぎても、悪びれることなく提出する日もありました。

普通なら怒ってもいいところを、高井さんは「忙しいのに、ありがとう」と優しい言葉をおくってくださいました。
僕の器ではなかなかできないです。

そんな感じで、自分から辞めるという勇気もなく、文句いいながらずるずる続けていました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

グルメに関する文章が全く思いつかず、ある月に開き直って自分の経験を基に関することを書きました。

グルメとは全く関係ないことを書いてたのでやり直しかな?と思いきや、そのまま投稿されていて「あれ、これオッケーなの?」と不思議に思いながらも、こちらの方が文章がいっぱい出てくるので、それからは自分の経験から思ったことをそのまま伝える形で記事を作成してました。

ある日、高井さんに言われたのが「最近記事がおもしろくなってるよ」とお褒めの言葉をいただきました。
自分では、思ったことをそのまま書いてるだけなので、そんなこと言われると思ってなかったです。

いいタイミングだったので、前からしたかった質問をしました。

「ギークを書くにあたって、目標を設定しないんですか?ギークメンバー全体のモチベーションにばらつきがあるように感じます。あったほうがみんなのモチベーションあがりませんか?」

と聞きました。
理由は、ギークメンバー全体で向かっているゴール(目標)がわからず、自分が何のために投稿しているのかわからず、続ける意味がわからなかったからです。

それに対して高井さんはこう答えてました。(間違ってたらすいません。)

「他人に目標を設定されているようでは一流にはなれない。やらされているようではいつまでも一流になれない。一流って言われる人は自分で目標を設定していると思うよ」
と言われました。

無意識にも上に引っ張ってもらおうという考えが頭にあったので、そういう視点で考えておらず、考え方を改めないといけないなぁと思ったので、印象に残ってます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

今となっては、自分なりにギークを続ける理由が見つかりました。

経験した自分にしか伝えられない話を、自分の言葉でしっかりと発信しつづけたいと思います。

自分ではあまりわかってないのですが、どうやら僕は普通の人が恥ずかしいと思うことを平気で書いているのが強みなようです。
普通の人が書きにくいところを、どんどん攻めてみたいと思います。

今後とも、よろしくお願いします。

Apr 13, 2017

格安SIM by Kitamura

北村です。

先月中旬から、呪われてるんじゃないかというくらいに体調不良のループから抜け出せなくて辛いです。

具体的には、強烈な偏頭痛からはじまり扁桃周囲膿瘍になって点滴を受けるも、担当医の投薬があわず、現在は腸が不良。
週末は最低限のイベント以外はキャンセルという始末。

そんな間に無残にも増えていくタスク。処理しきれず、パンクして落ち込んでます。
タスク管理の見直しが今月の課題となりそうです。

さて話は変わって、毎月の携帯電話っていくら支払ってますか?
毎月かかる固定費の癖にめっちゃ高いですよね。

ただ、僕はdocomo回線 5つで毎月2000円です。もちろん普通の人と同じくらい使えます。

特別な裏技ではなく、携帯電話の割引の仕組みを理解すればいいのですがこれがまたややこしい!
というわけでみなさまには格安SIMを進めたいと思います。

格安SIMとはご存知でしょうか。

ここ最近数年で動きが活発になって一般知名度もあがってきたので、名前は聞いたことはあるかもしれません。
正確にはMVNO(仮想移動体通信事業者)というのですが、長いので以降は格安SIMで統一します。

格安SIMを簡単に言えば、docomo・ソフトバンク・auが電波を借りて新たに通信のビジネスを行っている業者のことです。

有名所でいうと、ワイモバイル・UQモバイル・楽天モバイル・LINEモバイル・mineo

これらを利用することで、毎月の携帯の使用料金が 平均980円〜で運用することができます。

3大キャリアを使うメリットとしては

①速度が安定している(ユーザーが集中する時間でも速度が落ちない)
②キャリアメールがある(docomo.ne.jpのようなメールアドレス)
③ブランド価値
④電話かけ放題プランがある
⑤最新端末を安く利用できる
⑥インターネットとのセット割引がある

①速度については記載している通り。
こちらのサイト様がよく計測しているので気になる人は読んでみてください。
http://shiromcom.exblog.jp/24017688/

②今キャリアメールを使う人っているんですかね?
僕はスマホに変えてから、ずっとgmailだったので必要性は特に感じません。
周りも基本gmailです。そもそもメールをそれほど使わないですし。

③ブランド価値というよりかは安心感があるんだと思います。
ショップのフォローがあるからといいますが、彼らは販売の受付であってプロではありません。
携帯電話に対する知識もそんなにないです。マニュアル通りにしか動いてくれないです。


ガラケーが全盛期の頃はdocomoは社会人。auは学生。ソフトバンク(旧Vodafone・J-phone)はわからないけど
そんなブランドイメージはあったかもしれないです。

④電話かけ放題はワイモバイルがやってたかもしれないですが、基本的にはなかったと思います。

⑤最新端末を安く利用するというのは、機種代金を毎月分割で支払っていると思うのですが、その分割代金を相殺するように割引することをサービス。

これを新しいiPhoneなどにも適用しているのは3大キャリアだけです。
よくある実質0円ってやつですね。

これがトラップみたいで、2年経過するとこの割引がなくなるので、維持費的には2年経過しても変わらず。
じゃあ、新しい機種買って割引受けている方がいいじゃんとなると

また新しい携帯を買ってね。 → でもまた2年縛りの契約とローンもしてね。
というループにハマるわけで抜けられなくなります。

最近のスマホはスペックが上がっており、2年経過した程度では買い換える必要性もあまり感じません。
その為、無理に機種を買い替えて維持費をあげる必要もないと思います。

⑥インターネットとのセット割引 確かに安くなるけど、家族全体で使わないとさほどメリットを感じないです。

以上が3大キャリアのメリット、逆にいえば格安SIMにはないものです。

①の速度以外それほど不便には感じなくないですか?

速度に関して安定感が欲しいならUQモバイル・ワイモバイルを選んでおけばいいと思います。
UQモバイルはauの子会社、ワイモバイルはソフトバンクの子会社のため、速度に関して優遇されています。

事前調査しないとわからないですが、安すぎる業者もやめておきましょう。
ストレスになるぐらい遅くなります。

個人的に楽天モバイルは嫌いです。
アフィリエイターが適当に速度が速いとか言ってるので騙されないように気をつけて下さい。

格安SIMを契約することで平均して3000円くらいは安くすることができると思います。
そのおかげで自分に投資や他人にプレゼントしちゃったりしましょう。

Mar 14, 2017

個性 by Kitamura

北村です。

今月も新しい気づきがありました。
気づいている人からすると、つまらない内容ではあるかもしれませんが、書かせていただきます。

僕はエンジニアとして一流を目指すために日々勉強をしています。
数年間は技術の勉強をひたすら続け、技術に特化した馬鹿になってやろうと意気込んでいました。

基本的には起きてから寝るまで、ずっとプログラムやWebサービスに関することばかり調べています。

僕は今の会社に入るまでは、のらりくらりとしていたので、
自分より早くからこの業界にいた人がいることを考えると、時間があっても足りなく焦っています。

特にWebの世界はスピードが早く、日々世界中から情報が発信されるので追いつくのが大変です。
(自分が知らないだけで、どの世界でも早いからしれません。)

追いつくことばかりの必死な時に、手塚治虫のあるキーワードを見かけました。


 "『君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見
ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。』"


技術だけに特化したエンジニアであれば、上を見ればきりがない。

僕がこの世界で勝つには、自分にしかない個性や感性を伸ばすしかない。
そのためには、技術の勉強だけではなく、様々な一流に触れるしかない。
しかし、感性の勉強なんて学校や社会では教えてくれないから難しい。

幸いにも、僕は高井さんという素晴らしい感性をもった一流のデザイナーと出会うことが出来た。

初めて出会った時は、正直デザイナーとしての凄さがよくわからなかった。
しかし、他のセレクトショップに行ってから、&FUNのセレクトを見ると思う。

他のセレクトショップは似たような商品ばかりで退屈だけど、&FUNのは未来的で楽しい。

そんな世界を作りだせる人から、僕は何を吸収できるのか。個性を伸ばしていきたいと思います。

一年間お世話になったコートエシエルのリュックは交代して、
BACH bike2bを今月よりパートナーとして背負って頑張ります!

Feb 14, 2017

メンタル by Kitamura

北村です。

最近メンタル強くなったねと言われるようになりましたが、そんなことはありません。
みんなに裏で何を言われているのかわからず常に怯えてます。(嘘ですけどね!)

まぁわかる人にはわかる冒頭の流れですが、今月はメンタルに関して考える機会がありました。
アウトプットも含めてメンタルの強さに関する記事を書きたいと思います。

┏┓
┗■ メンタルが弱い人のタイプ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きく分けて3タイプあります。

・メランコリー気質タイプ
・執着気質タイプ
・自己愛・依存タイプ

上から順番に

メランコリー気質タイプとは、
わかりやすいイメージでいうと典型的な日本人タイプです。
周りに気遣いが出来、人に合わせることができる人のことを指します。

集団で行動する際は目立たないようルールを守りながら生活していく傾向のあるタイプ
ルールを守ることは苦痛ではないが、変化によるストレスに弱い。

変化についていけない、取り残されることにストレスや挫折感を感じるようです。
例でいうと仕事でのミス、転勤、リストラなど日常生活が変化するようなことを指します。


執着気質タイプとは、
とことん頑張る人、上昇傾向が強い人で経営者に多いタイプです。

他人と自分を比べることでプレッシャーをかけて高みを目指そうとする人。
やるからには一番と勝ち負けで白黒をつけることが重要という思考によりがちです。

結果に執着しすぎて、目標がなくなると燃え尽き症候群になるみたいです。


自己愛・依存タイプとは、
いわゆるネット世代に多いタイプで、自分の思い通りにいかないことに直面したときに
自分の経験のなさや能力不足とは考えず、他人のせいにする傾向がある人。

また、個性や自分磨きを重視する傾向があり、自分のやりたいことや適性へのこだわりが強くなると
現在の居場所(仕事)にミスマッチを感じて、あっさりと退職したりします。

原因の一つには、競争や挫折、失敗する経験を本人がする前に、過保護な保護者や周囲(学校など)によって
失敗する経験を回避させてしまうことが考えられると言われています。

そしてSNS(Facebook、Twitter、Instagram)のおかげで各分野の著名人との距離が
縮まったことで、彼らの言葉をそのまま自分の経験と勘違いし啓発されてしまいがちです。

結果、競争や挫折を知らず、過剰な憧れや理想を抱いたまま社会に出ていくことで折れてしまいます。

ゆとり世代から多いタイプでしょう。まさに僕もこれですから(笑)
テンプレートのごとく同じ行動とっていました。

┏┓
┗■ 自己愛・依存タイプはどうすればいいか
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全てのタイプについて記載すると、長文になるので 僕と同じタイプの人はどうすればメンタルが強くなれるかを永江さんのことばを借りると

「最初は失敗が続いてメンタルが弱い人は折れるかもしれません、しかし逃げ出さずにいればその環境に慣れる」

です!

最初から怒られずに完璧にできる人はいません。僕も去年入った会社でさんざん怒られ、眠れないときもありました。
うちの社長は、詰将棋のように理詰めで追い詰められるのでそれに耐えられず別の場所へ行かれた方も何人がいました。(笑)

僕の場合は、なぜそういう風に言うのかがわかっていて、怒られる原因は毎回自分の怠けグセにあることも気づいていた為、怒られなくなったらようやく一般的な社会人になれるんだな。と落ち込みながらも前向きに考えてました。

そういったことは高井さんに以前から教えてもらっていたおかげでもあると思います。(相手の言っていることの真意を考えること)
誠意のある人の言葉は真剣に受け止めましょう。

ただ自分の感情の思うがままに怒るような人の言葉には、全力でスルーします。
どんなにネガティブなことを言われても僕は心の中では、この人に嫌われようが自分の人生が変わるわけではないし
放置します。
もちろん職場の上司とかであれば、逃げるかもしれませんが(笑)
ソーシャルでのやりとりはそんな感じです。

長くはなりましたが、ゆとり世代の人たちの参考になればと思います。

Jan 15, 2017

脱毛 by Kitamura

北村です。

新年あけましておめでとうございます!

今年も自分なりに少しでも多くの人に意味のある文が伝えられるよう精進したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

今回はリクエストがあったので、脱毛について書こうと思います。

脱毛をしようと思った経緯ですが前職をやめてから、少し後にまとまったお金が入り
新しい仕事で使いたかった道具も揃え、物ではなくて何かライフスタイルを変えることにお金を
使いたいなと考えていました。

この時レーシックは既にやり終えていたので、ホワイトニングに興味を持ちましたがあまり緊急性は感じず、
他にライフスタイルが変わりそうなのを探していたら脱毛に興味を持ちました。

脱毛するだけでそれほどライフスタイルが変わるのか。僕の場合

・髭剃りをする回数が減り、肌が荒れにくくなる。
・すね毛・VIO・脇毛・もみあげの処理をしなくても良い
・毛が少なくなることで汗の匂いが溜まりにくくなる
・常に顔がすっきりしているので清潔感が出る
・部屋に毛が落ちないので掃除する手間が省ける

パッと思いつくところはこんな感じでしょうか。

僕にとってはこれらが大きなメリットで髪の毛と眉毛以外は、特別必要性を感じることができず、無くすにしました。

もしかしたら髭が欲しくなるかもしれないですが、その時はつけ髭を買うつもりです。

これは人によって違うかもしれないのですが・・・毛があると気になって集中できないんです(笑)
とっても抜きたくなるんですよね。仕事中とか気になると全部無くすまで集中できないんです。


無くしてからはこんな悩みもなくなりました。

店の人に聞きましたが男性に人気のある脱毛は、やはり顔みたいです。

みんな考えることは同じで、毎日処理するのが手間で脱毛される方が多いようです。
後は肌が弱い人。


ちなみに顔脱毛の相場は5万くらい。

シェーバーである程度使えるのを買おうと思ったら1万前後はすると考えて(ちなみに僕が買おうとしたのは2万前後)

脱毛は一度すれば終わりですが、シェーバーはそうもいかず・・・とコスパも考えると
顔脱毛だけでもやる価値はありますよ!

すね毛が薄くして短パン履きやすくなる人もいると思いますし、すね毛の減らすのもいいと思います。

皆さんも興味があれば、是非恐れず脱毛をしましょう!

でも脱毛よりレーシックの方が満足度は高いので、個人的には先にレーシックをおすすめしたいです。

語りだしたらきりがないので、こんなところで切り上げたいと思います。

それでは、今年もよろしくお願いします!


Dec 15, 2016

ネット情報 by Kitamura

北村です。

今年も、もうすぐおわってしまいますね。
新年迎えたからといってやることは何も変わりませんが…

今回は「信憑性のない医療情報に関する記事を量産し一斉閉鎖をした」
DeNAが運営するWelqをはじめとするキュレーションメディアについて思ったことを書きたいと思います。

【騒動の対象となったキュレーションメディア】
・WELQ(医療)
・iemo(インテリア)
・Find Travel(旅行)
・cuta(子育て)
・UpIn(お金)
・CAFY(グルメ)
・JOOY(男性向けファッション)
・MERY(女性向けファッション)
・GOIN(自動車)
・PUUL(娯楽)

以前から「適当なこと書いてるサイトだなぁ」とスルーしていました。
調べてからわかったのですが、まさか全てがDeNAの関連サイトとは思いもしませんでした。

中でもダントツに酷い記事がWELQの肩こりの原因は「霊」という記事…。

おそらく普段からよく検索をされる方は上記サイトは一度は目にしていると思います。
他に有名なキュレーションメディアの代表といえば「NAVERまとめ」でしょうか。

僕は前からキュレーションメディアが嫌いでした。その理由が

①素人でも簡単に記事を投稿できる為、信憑性のない薄い情報記事が検索で増える
②アフィリエイト目的で記事を量産するために記事を作成するため、個人ブログからの無断転載(パクリ)が多い。 →
無断転載した情報をまた別のアフィリエイターがパクるため似たような情報が増える

上記のような情報が増えることで何が問題かというと
同じような情報ばかりが検索上位にくることで、ITリテラシーが低い人たちが信憑性のない情報を鵜呑みにすること。

こうして変な勘違いをした人が増えることで世の中は混乱してしまいます。

あの商品の評判ってどうなんだろ → Google検索 →検索上位の記事を流し読み → なんとなく理解した気になる
こんな感じだと思います。

勘違いしないで欲しいのは
検索上位・シェア数・いいね数が多い = 信憑性があるということではないということ

Googleで検索上位に表示するだけでいいなら、仕組みを理解すれば実は誰でも出来ることなんです。

今って大半の人は何か情報を集めるのに使うのはスマホになってますが、
スマホで見るときって考えながら読むというよりかは
さらっと流し読みをしてしまう傾向にあると思うので、間違った認識の情報を仕入れないように気をつける必要がありますね。

僕もいうほど頭が良くないので情報の取捨選択に時間をかけてしまうので、以下のような工夫をしています。

①信頼性のある情報を発信している人がフォローしている人や、よくシェアされるブログだけに目を通す。
②有料サイトに登録する
③有料メルマガの登録

ネットで簡単に情報が取れるからこそ、情報の価値を軽くみてしまい
無料の情報なんていうのは、有料サイトでは既に書かれている内容であったりすることも多いので、先にしっているかどうかで差が出て来ると思います。

自分の興味のある分野にはお金を惜しまず、どんどん吸収しちゃいましょう!

一番良いのは、直接そういう人たちと出会って情報をもらうのが最良かと思います。

今年最後のギークになりましたが、来年度もどうぞよろしくお願いします。
よいお年を!


Nov 13, 2016

プロ by Kitamura

北村です。

最近考えていたことなのですが、本職(webエンジニア)でプロを目指したいなと本格的に考えていました。
そもそもある分野において一流やプロになる人とそれ以外の人はなんなんだろうか。

色々人に聞いたり、文献を見て自分なりの考えをまとめてみました。

考え全てを書いてしまうととてつもない量になってしまうので、簡単にまとめるので極論かもしれないですが、
「常に考えているか、常に考えていないか」の違いじゃないのでしょうか。

プロと呼ばれる人にはスイッチのオンオフというものがなくて、休日は関係なくスイッチが無意識にオンになってるんじゃないでしょうか。

それぐらいしないと他の人との差は埋められないと思います。

僕はよくスイッチのオンオフを切り替えた方がいいと言われたのですが、出来ませんでした。

出来なくても特に困ったことはない(たまに疲れるけど)ので、自分より早い段階から同じ業界にいる人達の先を行くには、その人達より考え続ける時間を増やしていくしかないと思うので、今はもう諦めてずっと考え続けることにしました。

冬が本格的に近づいてきて、寒くなりました。
NANGAのダウンが早速役立っています。軽くて楽で最高です!
おすすめしてくれた高井さんに感謝です。

それでは皆さん、体調に気をつけてください。


Oct 15, 2016

見た目 by Kitamura

北村です。

皆さんにとって 自分が若くみられることって嬉しいですか?それとも悲しいですか?

僕は、昔は若く見られるのが嫌でしたが、最近は若いと言われると嬉しくなります。

ちなみに2年ほど前は、実年齢+10ぐらいに見られることがありました。
その頃と何が変わったのかを振り返ってみました。

①運動をするようになった
高井さんと出会うまでは、運動には全く興味がなく疲れることは極力しないタイプでした。
筋肉は皆無。腕相撲では女のコに負けることも多々ありました。

今はというと、ランニングからはじまりジムに通い始め、並行してストレッチの教室に通い続け、
身体を動かすことに楽しみを覚えました。

そういえば海外の女性の方は、日本の女性に比べるとジムに通う人が多いようで、行ってる人と行っていない人の体格差がすごいありました。
まあ、なんでもいいので、身体は動かしておいた方がいいです。

②体重が減った
今でも多少残っていますが、2年前は結構お腹が出ていました。
運動を習慣づけたことで10キロの減量に成功し、ある程度たべすぎても身体に肉がつきにくくなりました。

③服装が変わった
僕はデザインはあまり気にせず、どちらかというと機能性を優先する人間なので見た目が超ダサかったです。
服にお金をかけなかったわけでなく、個性的なアイテムばかりを買いすぎて、バランスがめちゃくちゃでした。

自分にファッションセンスがないことを悟ってから、服を買うときは全部高井さんにおまかせしています。
おかげさまで、周りから服装が良くなったと好評です。服装が変わるだけで、年齢の見られ方は変わりました。

なんでもそうですが、その道のプロに任せるのが一番です。素人が中途半端に知識つけるとろくなことにならない気がする。

④いい美容院に行く
実は、高井さんに紹介してもらうまでは美容院にお金をあまりかけようとせずに、新規クーポンで色々と渡り歩いていました。
クーポンで安売りしている店を色々と通いましたが、これといっておしゃれになったようには見えなかったです。

今通っているところは、知識もセンスもある人なので、安心して任せることができます。
プロの人から紹介してもらったプロなので、安心感が高いです。

色々書きましたが、高齢なのに見た目の若い方々をみて共通しているなってことは

「 みんなポジティブで日々楽しんでいる 」

でしょうか。

上記に記載したことももちろん大事ですが、ポジティブな人は本当に若いです。

結局は心次第というオチでした。


Sep 16, 2016

Apple by Kitamura

北村です。


9月8日 毎年恒例AppleによるiPhoneの新型発表会がありましたね!
ジョブスの時に比べると、前情報が流れるようになってしまいドキドキ感は少し薄れてはきていますが、
Apple好きの僕には毎年楽しみにしているイベントです。

今回インパクトがあったのはやはりイヤホンジャックを無くしたことでしょうか。

今となっては当たり前になってきてはいるDVDドライブレスのパソコンですが
2011年(間違ってたらすいません)にMacからDVDドライブを無くすとジョブスが発表した時には、賛否両論がありました。

今年のiPhoneはそんなジョブスのMacからDVDドライブを無くすくらいインパクトをあることを発表しました。

高音質を求める人からすれば有線以外で音楽を聞くことはありえないことだと思います。
イヤホンやヘッドホンにこだわっていた頃の僕なら間違いなく反対していたとでしょう。

しかしケーブルレスになれてしまうと、これほど快適なことはないので、強制してでも多くの人には経験して欲しいです。
ただ正直に言って新しいイヤホンの AirPods は高いとは思います。それでも買う人はいるとは思います。それがAppleのブランドですから。

当たり前のことを変化させるということは、とてつもなくエネルギーが必要であるにも関わらずAppleは思い切った決断をしたと思います。

ジョブスの時は毎回驚くような発表があってワクワクしていましたが、ここ数年のAppleは無難な発表しかしていなかったように感じていたので、今回の変革を嬉しく思います。

来月以降のMacBookの新型にもなにやら新たな変化を盛り込んでるようなので楽しみにしています。
初代iPhoneからなんだかんだ毎年買い換えている僕は、必要ないかなぁ〜とか悩みながら
結局今年もiPhone7 Plusのジェットブラックを買ってると思います。

それがファン(信者)というものだと思います。
Appleの代わりは今のところはいないですしね、これぐらい差別化出来ていないとファンは出来ないのではないでしょうか。

こんな感じで今月は僕のAppleに感想で終わってしまいしたが、締めたいと思います。
ではまた!



Aug 15, 2016

みなさん、筋膜リリースをやりましょう

健康ブーム再来中の北村です。

ここ数ヶ月ほど人と会うのが億劫な時期で、会社やジムの時以外、ずっと部屋に引きこもって読書かプログラミングを触るヒッキーな日々が続いてます(笑)

僕、ストレッチに週1回通っているのですが、最近は長時間デスクワーク勤務よる疲れがひどかったのと日常的に襲ってくる偏頭痛を解決したくて、 ストレッチポールを会社に導入しようか迷っていて悩んだ結果、グリッドフォームローラーとマッサージボールを導入することにしました。

ストレッチポールはジムで使えるから必要ないなと判断して、筋膜リリースを日常的に取り入れたかったのでこっちにしました。

結果として、肩甲骨周りの張りや、股関節の痛みなどかなり軽減されています。デスクワークの人はおすすめです!

忙しくて運動が出来ない人は、1日のうちで10分×2セットだけでいいのでストレッチや筋膜リリースをする時間を取り入れて欲しいです。

ちょっとした休憩時にこれらを行うだけで、日々の集中力が全然違いますよ!

そしてこれらと併用して、より仕事に集中する時間を伸ばすことを目的としてサプリ(クレアルカリン ・アナバイト)を海外から仕入れているので
また来月にでも結果をお伝えしたいと思います!