Oct 14, 2015

先日ブルーベリーの海に沈んだ
Bのカリスマ渡司です。

普段より高井さんから何か日記を書いてと言われ
だらだら数ヶ月、

だらだら考えることの好きな僕は
下記の文章もだらだらです。

結論付けるって、考えることをやめる事だと思いません?
(理屈は神レベルです)

というわけで普段とりとめもなく考えている事。

まず「感動(衝撃)」有りと思う。

「おぉ!!」「あっ!!」「え!?」この瞬間のみ(そこには時 間の概念は無い)が
【美】との遭遇ではないかと。

過ぎ去った時にはもうそこには無い。

「発見」ともとれるが「在った(既に)」とも感じる。

artはその瞬時を表現し得たものが優れていると考える。

【美】に優劣は無く、時間すら介在しない。

作品になる以前の何かを感じたいと思う。

作者の心に興味がある。

常に敏感でありたいと願う。


最初の感覚は触覚であったに違いないと。
おそらくそれが最初の感覚です。

われわれの生殖の全感覚は触覚と関係しています。

よりよく触れようと触覚が望んだとき、
触覚から視覚が生まれました。

見ることは、より正確に触れようとすることにほかならないのです。
《ルイス・カーン建築論集》


朝顔や つ るべとられて もらい水

-中略- 夏の自然が暁の光に目覚める、
爽やかな朝の空気のなかに咲く花を前にして、
美しいものへの繊細な感性に恵まれたこの閨秀俳人から、
感動のあまり「朝顔や」という言葉が口をついで出る。
《鈴木大拙/禅仏教と芸術》


ドブネズミみたいに美しくなりたい
写真には写らない美しさがあるから
《甲本ヒロト/リンダリンダ》



Oct 12, 2015

高井です。

土曜日夜分。

アメリカ村。

まわりはギャル、ザイルくん達で賑わっってた。

僕は、それをかき分けながらBand 練習。

Halloweenは、<FunFunclub>と言うニューバンドででる。

今日は、旧友のKANこと、ざーさんの事。

9ninelabelで、パターンナーとして一緒に大阪へ来た。

最初大阪がダメで、大阪弁の、<〜やで。>の、やでがショックだったみたい。

<女の子で、やで。って。>無理だわ。と。

今はどうなんだろ?

一緒にシェアしてた此花の高見のジャスコで、ヤンキーに絡まれてブチ切れて面白かった。

<何だよてめーっ。なまってて何言ってっかわっかんねーんだよ。

って切れてた。

僕びっくりした。


そんなKANちゃんは、ベースプレイヤーで、服のパタンナー。

プレイは派手じゃないが、音質にこだわりがすごく、

やばいかっこいいです。

今日は新曲を披露して、編曲。

で、荒く完成。

帰りに車で売ってるわらび餅食べた。

15日に撤退するみたいだから、なるべく毎日食べる。

2時まで居るんだ、道頓堀に。

写真は、前のバンドの頃のKANちゃんHAYA

と僕とHAYA.





Oct 10, 2015

高井です。

疲れて夜帰ってきたら、北村くんが何かニヤニヤしてた。

<GoPro届きました。>と

で、試し撮りしてみた。

で、北村くん明日からダヒョンに会いに韓国へ。

で、<何か動画撮ってきて。>と

頼んどきました。

今度何か一緒に撮ります。

今度のHalloween Party撮ってくれるみたいです。

新しい物好きの2人でした。