Dec 27, 2015

高井です。

今日、東京からお客さんが来てくれた。

カップルで買ってくれて。

<東京に戻らないんですか?>

<帰りたーい。笑>

大阪と東京は感度が違う。1年遅いかも。

売り上げも東京が勝ってる。笑

大阪のメンズもレディースも可愛い系が強い。

と言うかメリハリがない系?

美容師も全然格好が違う。なんかしゃんとしないコーデ。やたらベレー帽好きだし。

ガーリーな感じ。男は髭に頼る系?

それにギラギラした感じの人も多い。

東京は魅せるファッションに変わってきてるけど大阪は隠すファッション。

足が太いからワイド,太ってるからオーバーサイズみたいな。

後、古着で代用が多い。文化なのかな?

メンズは、ストリートが依然強いです。

原宿ぽい感じ系?

僕、大阪受けは考えてない。魅せるファッションも変えようと思わない。

じゃあどうすんだ?PAUL.

髭剃ってもらって2ブロックそろそろ止めてもらってcolorに頼るの止めてもらう笑

感度もあげてもらう。

大阪のお客さんにはそこから提案していきたいと思います。

変わっていくから見といてください。

スタイリングの仕方から全部レクチャー。

逆に燃えてくるね。

大阪人に喧嘩売ってるって?

大丈夫。大丈夫。僕ケンカおばけ強いから笑

何でも相談して下さい。

ちゃんとアドヴァイスします。






Dec 25, 2015

May the miracle of Christmas fill your heart with warmth and love. Merry Christmas!

クリスマスの奇跡があなたの心を暖かさと愛でいっぱいになりますように。メリークリスマス!

& FUN / HIDEKI PAUL TAKAI

          / SHINGO TAKEUCHI


Dec 24, 2015

高井です。

今日は、星座ギークの松野くんから10日遅れで原稿が届きました。

<遅いよー。>と僕

<蠍座は、すごく慎重なので行動が遅いんす。>と

星座のせいにしていました。

にしても遅すぎるよ松野くん。

松野くんのよさは、深く付き合うと分かります。

が、

来月は厳守で。

この動画もつけてくれとの事です。

*    *    *

初めまして松野と申します。

いきなりですが僕はハロウィン生まれのA型さそり座です。

今回は自分の星座に関して書いてみます。

さそり座まとめ

・基本的な性格

対人関係の作り方は決してうまくはありません。

口下手な所があるので、会話がうまくできないところがあります。

また出しゃばるような所もなく、集団の中にいると埋もれやすく目立たない傾向があります。

このため、対人関係を上手く構築できません。

信頼できる人がいれば急に懐きますが、裏切りは絶対に許しません!

最終的には毒針のあるしっぽで一突きなんてことも...


・恋愛傾向

情熱的な蠍座は好きな人ができるとその人のことばかりを考えてしまうほど恋に一生懸命。

しかしその気持ちとは裏腹に、意外なほどに態度は変わらなかったりします。

好きな気持ちをすぐに告白するなんてもってのほかですし、自分をアピールするのも上手くできません。

真剣な思いを持っていればいるほどなぜか緊張してしまい、慎重になってしまうのです。

その人のことだけを考えて一生懸命に愛情をそそぎ、できることならいつも一緒にいたいと願っています。

もし何かの理由により片思いのままだとしても、ずっとその人のことを思い続けることもあるようです。

大恋愛は一生で3回しかない可能性が高いです。

人と仲良くしたいのに上手くアプローチできないのは当たってでしょ?(悲)

仲良くしたいのに相手を傷つけてしまうなんて...なんか映画のシザーハンズみたいです...
(ウィノナフォーエバーですね)

でもそれは僕が悪いわけではなく、そんな星の下に生まれた宿命です!!

恋愛に関して言うと僕の今までを考えると次で最後の3回目だと思います。

今までの2回は書くのも恥ずかしいくらい上手くいきませんでした。

できることならドラえもんの喉元に刃を突き立てて、タイムマシーンを奪ってでも過去をやり直したいです。

最後の恋愛は相手に僕のことを理解してもらうために最大限がんばります!


最後に

自分の事を棚にあげて言わせてもらいます。自分にも言っています。

親愛なる蠍座諸君へ。

好きな人が話しかけてくれているのにそっけない態度をとってないですか?

そんなことしてたら絶対上手くいかへんから。

普通に考えたらわかるやろ!どんな思考回路してんねん!

母親のお腹の中からやり直せ!

もっと素直になって自分を上手くアピールして下さいね。

そんな事してたら相手も嫌になって、あなた の周りからいなくなってしまいますよ。


長文失礼しました。