<ヨハネス フェルメール展>
350年ぐらい前の絵を見てきました。
大阪に来ていた母親と一緒に行ってきました。
最近大阪が気に入ってると思います。
絵を見る。ってやっぱいいです。
感性が豊かになると人生が楽しくなる。
って誰か偉い人が言ってたとうりだ。
フェルメールは女性に好まれますが、僕は好き。
柔らかい光に包まれた感じや色。
もう写真みたいに上手い。
2人で良い気分で外のベンチで買ったパンを食べた。
<寝袋が欲しい。>と母親が言うので
元ハウスメイトの翔太が働く<NORTH FACE>
に行き 翔太のオススメの寝袋何個かの中から
選んで購入。
僕が使っている竹内にもらった<Mont Bell>もへたってきたので僕も欲しくなった。
氷点下7度まで大丈夫みたい。
今日、家で試して見ると言っていました。
僕が今日履いていた<NIKE AIR MONARCH>を見た瞬間
<良いわね。>と気に入っていました。
大阪は無いので東京で売ってるお店を教えておいた。
今日は美術館気分なのかレザーにスカーフ黒いパンツにNIKE。
最近ちょっとカジュアル感が出て来ていいと思います。
寝袋はいい。
近い未来、寝袋が普通になると思います。
こんな完成された寝具はないと思います。
これ一個あれば、どこだって行ける。
その後<姪っ子アリアのカバンが欲しい。>
と言うので色々回った。
が、見つからず<どんなのが欲しいの?>と聞くと
<話が広がるようなバッグ。>みたいなことを言った。
何となく分かったので色々行って見たのですがリアルなバッグしか無くて
ガッカリでした。
最近思うのですが子供に自分の着せたい服を着せる親が多い気がします。
僕は母親の着せ替え人形だったので分かるのですが、
その子の個性がなくなるし子供は親が喜ぶから着るんだと思います。
僕は母親のトラッド趣味がとっても嫌でした。
その反動でこの仕事をやってるのかも知れない。
って帰り道で思いました。