Dec 12, 2015

<これって、フェイスあります?>

<私、今日初めてなんですよー。>

meとHerの初めての会話。

黒目の大きなMeが、<この子黒目でかいな、カラコンだな。>って思った。

毛先10cmくらいブリーチしたボブで明るく元気な子だな。と言うのが第一印象。

何日か後、偶然MeがHerに教えることになった。

<在庫紹介した?>

<はいっ。>

<じゃあ、5Zoneのサイドバックはここなのね、ちょっとシール貸してくれる?>とMe


シールを渡すHer

左手の親指の先に、カッターの切り傷があった。

柔らかそうな綺麗な指だった。

今とは違う香りがしたのを覚えている。

船に乗り込んで、最初の夜。

Meは、横で眠るHerを見ながら思い出していた。

それから1年半Meは、すべてを覚えている。

夏の暑い日。冬の寒い日。正月明け。

すべて鮮明に覚えている。



船に乗り込んで何日かたった頃、客に紛れ込んで食料をと。

すると、見た顔があった。

ノシナンテと亀ちゃんだった。

<何してんの?>

事細かく説明をするMe.

<いいよ。じゃあ私達の服を作ってよ。じゃあ、食事は分けてあげる。>

取引成功。

Meは昔からとんでもない偶然運がある。本が書けるぐらい。

だから人生、流れに任せるところがある。

<よし、食料はパス。後はイギリスの入国審査でHerが流暢なアメリカ英語を喋れるようにしないと。>

Meは、アメリカ国籍のHerの偽造パスポートを手に入れたからだ。

それから毎日、Herは徹底的に発音の練習。

時間は1ヶ月ある。

後はカラコンと髪は染めればいい。

Herの性格は、ゼロか100。

はっきりしてる。やるとなればやる人と分かっていた。

Herは、毎日メイク、髪型を変え。いい香り。

Herの優しさはそうゆう所だ。

Meの創作を助けてくれる。  

Meは、分かっていたけど言わなかったんだ。

なので時々Herの機嫌が悪くなる。

ノシナンテ、亀ちゃんの服を作ってる横で、必死に発音の練習をしているHer.

<違う違う。カタカナ英語は忘れて。最初が全然違うんだ。>

<うん。分かった。>

ノシナンテJKT,亀ちゃんのパンツが出来上がった頃。

MeとHerが潜んでいた暗い部屋に偶然会った生地で作った。

Herの発音もまずまずになってきた。

こっからは会話の練習だ。

後は、リチャードのおみあげのシャツをやんないと。

<何でって、聞かないで。英語で分かって英語で答える。訳したらダメだよ。>とMe

<うん。分かった。>

Meはバイリンガル。

英語の時の人格と日本語の時の性格は全然違う。

バイリンガルによくある話だ。

アメリカ人モードの時は陽気で楽しい人。

日本人モードの時はシャイで物静かな人になってしまう。

自分でも調節できない。

そういえば、リチャード、コリンもそうなるって言ってたな。


イギリスに着くまで後2日。

リチャードシャツが、完成した。生地は客室のシーツのシャンブレー。

後二日でついにイングランド。

Herの英語も合格レベル。大丈夫、大丈夫。

2人で甲板に出た。

<寒いね>。

すごい満足感があった。Meは覚悟を決めた。


Dec 10, 2015

高井です。

美容担当 ダッキー。あいつ頼んだのに忘れてました。

     すぐに書かせました。内容、面白いですよ。

Food担当  北村くん、よく料理を作ってくれます。すごい美味しいです。僕、和食あんまりなんで

すが彼のは美味しい。おすすめスーパーマーケットとかも教えてくれます。

さとり担当 ハード佐竹。彼本当に好きなんですよ、坊主が。3年間福井の日本一厳しい寺に修行

に行ってました。日本一オシャレな坊主を目指しています。

僕は、ファッション、映画、芸術、音楽、担当。

結構大変。

今、亀ちゃんモデルデザイン中。

亀ちゃんは、ほぼ外国人体系。なのでUNIのパンツにしようかな。

これを履いたら亀ちゃんに彼氏ができるように。

それ終わったら、コリン。

で、最後はメインのMEとHERを楽しむ。

では、楽しんで。

Personal Color by ダッキー

ダッキーです。

高井さんに日記書いてって言われてかなり無視してたダッキーです
勿論B型射手座です。

今年のトレンドについて書いて欲しいとの事でした。

その年の流行を知るって事はすごく大事だと思います。
僕自身もかなり意識してスタイルの提案はさしてもらっています。

ですが、髪にしても服にしてもトレンドってあるんですが、流行ってるからこの色にして欲しい、このコート着ちゃおう、で失敗した事あると思います。

髪の毛の話でいうと黒髪が流行った時期がありました。

黒髪にして肌がくすんでみえるなんか頭だけ浮いてみえる、なんかイメージしてたのと違うなって事あったと思います。

何が言いたいって、要はトレンドを知る前にまずは自分の事を知れって事です。

パーソナルカラーって聞いた事ありますか?

パーソナルカラーって、「フォーシーズン分類法」と呼ばれる、
四季(Spring・Summer・Autumn・Winter)に例えた4つの色のグループから、似合う色のグループを見つけます。

このパーソナルカラーって赤が似合って青が似合わないって事じゃなくてどんな赤はなしでこの青はありみたいな事を知るもんなんです。

正直なんとなく皆さんわかってると思いますが
あ、やっぱそうやったんかみたいな感じでみてもらえると光栄です。

わかってない人は絶対見とけよって言いたいです。

当てはまる項目が多いグループがあなたの項目なので心してみといてください。

Springタイプ


肌の色: 血色が良く、黄みを含んでいる、皮膚感が薄い
瞳の色: 明るい黄みの茶色、透明感がある
髪の色: 明るい茶色、ツヤがある
その他: 明るい色が似合う、年齢より若く見られる
雰囲気: 若々しい、アクティブ、カジュアル
人:樋口君、ダヒョン、リチャード、木村拓哉

<似合う色>
暖かな色(黄みを含んでいる)・明るい色・透明感のある色

<色の使い方>
沢山の色を使って鮮やかに




Summerタイプ

肌の色: 明るいピンクか赤みがある、皮膚感が薄い
瞳の色: 赤みのある茶色、淡い黒、白目と黒目の境目がハッキリしていない
髪の色: 赤みのある茶色、淡い黒、ツヤがなくソフトな質感
その他: グレーが似合う、淡いパステルカラーが似合う
雰囲気: 上品、優しい、爽やか
人: 竹内君、北村、福山雅治

<似合う色>
涼しげな色(青みを含んでいる)・明るい色・グレイッシュな淡い色

<色の使い方>
色のメリハリをつけずに、グラデーションのように





Autumnタイプ

肌の色: 黄みを強く含んでいる、赤みがない、陶器のようなしっとりとした肌感
瞳の色: 深みのあるこげ茶、緑がかっている
髪の色: 深みのある茶色、ツヤがなくマットな髪質
その他: 茶色が似合う、カーキやモスグリーンが似合う
雰囲気: ワイルド、落ち着いた、知的
人: 高井さん、ダッキー、河嶋くん、岩城光一

<似合う色>
暖かな色(黄みを含んでいる)・濃く、深い色・濁りの入ったソフトな色

<色の使い方>
深みのある色とトーンでまとめる



Winterタイプ

肌の色: 血色がなく色白、弾力がありマットな肌感
瞳の色: 濃い黒、白目と黒目境目はハッキリしている、黒目の淵にリングがある
髪の色: 濃い黒、ツヤがあり太い
その他: 眉毛が濃い、目力がある、黒が似合う、原色の強い色が似合う
雰囲気: シャープ、都会的、個性的
人: ノシナンテ、トミオ、及川光博

<似合う色>
冷たい色(青みを含んでいる)・鮮やかで強い色・極端に薄い色

<色の使い方>
色の薄い×濃いのコントラスをつける、全身黒でもOK


人の部分に関しては僕の曖昧なイメージの中でわけているのでもしかしたら違うかもしれません。)


高井さんとかになると感覚的にこういうのわっかってると思いますが、実際に鏡の前で、何着かを着て顔映りの違いを比べて見ると分かりやすいです。

似合う色は血色が良く見え、透明感が出ます。
似合わない色は顔色が悪く、くすんで見えます。
ファッションにもヘアーやメイクにも生きてくる知識だと思いますので、似合う色を知って好感度アップ&おしゃれ度アップしましょう!

以上、面倒くさいことは後回しのダッキーでした。