Asumiです。
早速ですが、、今回は最近撮影したヘアメイクのスタイルを載せたいと思います。
こだわったのは 今 を捉えたヘアメイクと、モデルをしてくれた彼女が新しい自分に出会える提案。
そして最高に魅力的で彼女にピッタリなバランスを創ること。
一枚目は柔らかくナチュラルなバランスで、さりげない小粒のグリッターが艶やかに光る目元をつくり、女らしく、控えめで sexyに◯
二枚目はベタ塗り赤シャドウとほつれた毛束で少女と女性の合間のような、未完成な女の子を◯
出会った時の彼女は元気いっぱい、可愛い可愛い女の子 ^ ^
初めてのモデルで、見た事のない自分に嬉し恥ずかしな表情を見せてくれて、造り手としてとても幸せな気持ちにさせて貰いました ♡
来年1月のデビューに向けて、日々センスアップ、スキルアップ、頑張ります ♡
ちなみに最近の私はリップやアイメイクが濃い分、明るめヘアにあえてそのまま地毛の色を残した眉で 自然体な雰囲気を楽しむのがお気に入り ♡♡
キメキメすぎず、適度にもさっと。
そんな感じが気分です ^ ^
Oct 15, 2016
建物の色 by Watashi
渡司です。
突然ですが家の外壁に色を塗るとしたら
何色をチョイスしますか?
海外に行くと
いろいろな街並みと出会いますが
日本では間違いなく選ばないような色を
目にする機会が多くあります。
しかし、その珍しい色が違和感なくしの環境になじんでいます。
その国の日光の質、温度、人の気質や歴史など
色だけを見ると奇抜でも全体(上記のような景色だけでないもの)をみると
自然と感じるのだと思います。
先日旅行したスリランカで印象的だったのは「緑色」でした。
街中や少し離れた郊外でもよく目にしました。
ガイドの方に伺うと、森の色に溶け込むようにとの事、
なるほど単純ですが、そのまま「緑色」です。
でも日本人の感覚ではあまりそうはなりません。
しかし、違和感がない
色の建築家で有名すぎるのはメキシコのルイスバラガンです
ピンクつかいます 外壁に、
しかし、、素晴らしい
実際に行って見たわけでないので
あまり不用意にはかけませんが
必ず体感してみたい建築のひとつです。
突然ですが家の外壁に色を塗るとしたら
何色をチョイスしますか?
海外に行くと
いろいろな街並みと出会いますが
日本では間違いなく選ばないような色を
目にする機会が多くあります。
しかし、その珍しい色が違和感なくしの環境になじんでいます。
その国の日光の質、温度、人の気質や歴史など
色だけを見ると奇抜でも全体(上記のような景色だけでないもの)をみると
自然と感じるのだと思います。
先日旅行したスリランカで印象的だったのは「緑色」でした。
街中や少し離れた郊外でもよく目にしました。
ガイドの方に伺うと、森の色に溶け込むようにとの事、
なるほど単純ですが、そのまま「緑色」です。
でも日本人の感覚ではあまりそうはなりません。
しかし、違和感がない
色の建築家で有名すぎるのはメキシコのルイスバラガンです
ピンクつかいます 外壁に、
しかし、、素晴らしい
実際に行って見たわけでないので
あまり不用意にはかけませんが
必ず体感してみたい建築のひとつです。
見た目 by Kitamura
北村です。
皆さんにとって 自分が若くみられることって嬉しいですか?それとも悲しいですか?
僕は、昔は若く見られるのが嫌でしたが、最近は若いと言われると嬉しくなります。
ちなみに2年ほど前は、実年齢+10ぐらいに見られることがありました。
その頃と何が変わったのかを振り返ってみました。
①運動をするようになった
高井さんと出会うまでは、運動には全く興味がなく疲れることは極力しないタイプでした。
筋肉は皆無。腕相撲では女のコに負けることも多々ありました。
今はというと、ランニングからはじまりジムに通い始め、並行してストレッチの教室に通い続け、
身体を動かすことに楽しみを覚えました。
そういえば海外の女性の方は、日本の女性に比べるとジムに通う人が多いようで、行ってる人と行っていない人の体格差がすごいありました。
まあ、なんでもいいので、身体は動かしておいた方がいいです。
②体重が減った
今でも多少残っていますが、2年前は結構お腹が出ていました。
運動を習慣づけたことで10キロの減量に成功し、ある程度たべすぎても身体に肉がつきにくくなりました。
③服装が変わった
僕はデザインはあまり気にせず、どちらかというと機能性を優先する人間なので見た目が超ダサかったです。
服にお金をかけなかったわけでなく、個性的なアイテムばかりを買いすぎて、バランスがめちゃくちゃでした。
自分にファッションセンスがないことを悟ってから、服を買うときは全部高井さんにおまかせしています。
おかげさまで、周りから服装が良くなったと好評です。服装が変わるだけで、年齢の見られ方は変わりました。
なんでもそうですが、その道のプロに任せるのが一番です。素人が中途半端に知識つけるとろくなことにならない気がする。
④いい美容院に行く
実は、高井さんに紹介してもらうまでは美容院にお金をあまりかけようとせずに、新規クーポンで色々と渡り歩いていました。
クーポンで安売りしている店を色々と通いましたが、これといっておしゃれになったようには見えなかったです。
今通っているところは、知識もセンスもある人なので、安心して任せることができます。
プロの人から紹介してもらったプロなので、安心感が高いです。
色々書きましたが、高齢なのに見た目の若い方々をみて共通しているなってことは
「 みんなポジティブで日々楽しんでいる 」
でしょうか。
上記に記載したことももちろん大事ですが、ポジティブな人は本当に若いです。
結局は心次第というオチでした。
皆さんにとって 自分が若くみられることって嬉しいですか?それとも悲しいですか?
僕は、昔は若く見られるのが嫌でしたが、最近は若いと言われると嬉しくなります。
ちなみに2年ほど前は、実年齢+10ぐらいに見られることがありました。
その頃と何が変わったのかを振り返ってみました。
①運動をするようになった
高井さんと出会うまでは、運動には全く興味がなく疲れることは極力しないタイプでした。
筋肉は皆無。腕相撲では女のコに負けることも多々ありました。
今はというと、ランニングからはじまりジムに通い始め、並行してストレッチの教室に通い続け、
身体を動かすことに楽しみを覚えました。
そういえば海外の女性の方は、日本の女性に比べるとジムに通う人が多いようで、行ってる人と行っていない人の体格差がすごいありました。
まあ、なんでもいいので、身体は動かしておいた方がいいです。
②体重が減った
今でも多少残っていますが、2年前は結構お腹が出ていました。
運動を習慣づけたことで10キロの減量に成功し、ある程度たべすぎても身体に肉がつきにくくなりました。
③服装が変わった
僕はデザインはあまり気にせず、どちらかというと機能性を優先する人間なので見た目が超ダサかったです。
服にお金をかけなかったわけでなく、個性的なアイテムばかりを買いすぎて、バランスがめちゃくちゃでした。
自分にファッションセンスがないことを悟ってから、服を買うときは全部高井さんにおまかせしています。
おかげさまで、周りから服装が良くなったと好評です。服装が変わるだけで、年齢の見られ方は変わりました。
なんでもそうですが、その道のプロに任せるのが一番です。素人が中途半端に知識つけるとろくなことにならない気がする。
④いい美容院に行く
実は、高井さんに紹介してもらうまでは美容院にお金をあまりかけようとせずに、新規クーポンで色々と渡り歩いていました。
クーポンで安売りしている店を色々と通いましたが、これといっておしゃれになったようには見えなかったです。
今通っているところは、知識もセンスもある人なので、安心して任せることができます。
プロの人から紹介してもらったプロなので、安心感が高いです。
色々書きましたが、高齢なのに見た目の若い方々をみて共通しているなってことは
「 みんなポジティブで日々楽しんでいる 」
でしょうか。
上記に記載したことももちろん大事ですが、ポジティブな人は本当に若いです。
結局は心次第というオチでした。