Oct 23, 2017

<どうでもいいや。>

最近お店を2年前から知ってて始めて来た。

って昔のブランドのファンのお客さんがよく来ます。

?何で今頃なの?

で色々聞いてみると僕に会うのが緊張する。ってのが多かった。

それね、勝手にイメージされた都市伝説です。

勝手に過大評価しないでほしいです<笑>

噂➗10+2位です。

普通ですから。

そりゃ服にかけては違いますけど普通だと思ってます。

なので構えず普通にいらしてくださいね🐰

あれかっこいいよねーっ。とか言いながら。

で、おしゃれを楽しみましょう。


今日は亀岡氏のGEEKです。

僕は今S/Sの真っ最中。

パリやニューヨークのS/Sコレクション発表されましたよね。

僕ね、見ません。

<どうでもいいや。>って感じだし僕には僕の答えがあるし。

この時期 僕らデザイナーは毎回批評される。

絶賛される事もあるし良くないと言われることもあります。

深読みされることもあるし軽率に見られる事もある。

僕ね、どうでもいいんです。<笑>

服がよければ。かっこよければ🐰

洋服の流行って楽だし強いです。

でもね、裏流行ってあるんです。

そこ面白いんですよね、とても。

とても とても とても だ。

S/SのME/HERコレクションは過去最高になると思います。

あんだけ腹筋してますから<笑>






2018SS by Kameoka

亀岡です。

めっきり日が短くなってちょっと薄手の上着が重宝する季節。
店頭では、入荷入荷で冬物が勢揃い。

私も漏れなく赤い服(小物?)は欲しいし、チェックのダブルのコートも欲しい。
ショート丈のパンパンダウンも。あと何だったかな、、、
とにかく欲しいものがいっぱいでドラえも~ん、状態。
そうは言いつつ、冷静に冷静に。

品薄になってしまうショートブーツ(私はサイズが大きい為)は購入済。
あと、通りすがりにショーウインドウで視線を持っていかれたコートも。。

(いや、あれはいい買い物だったんだ。
最近のバタバタのストレスをそこで。。では絶対にない!
運命なんだ、と言い聞かせて。
↑あっさり決めたのに、心の中ではだいぶ大袈裟w)

ファッション業界では2018SSコレクションも終わり、
みんな情報合戦というところでしょうか。

あれ見ました?カワイイ~ですよねー、あのシルエット、あの柄~!
と、一通りいきたいところですが今回は1つのブランドに絞って。

SPORTMAX (スポーツマックス)
⇒Max Maraグループが展開するイタリアを拠点としたブランド。

正直、今まであまり意識してチェックした記憶はありません。

ですが、近年Max Maraいいよね~から、時代がストリートよりの流れもあり、
SPORTMAXが気になっています。

機能性も兼ね備え、スポーティだけどエレガントに。
まさに日常着にピッタリ☆☆☆(星3っつ!笑)

アレキサンダーワンやステラとも違う、イイ感じがします。
(と知ったように言ってる私ですが、店頭で拝見したことがございません。
今度リサーチします!)

1枚目の写真が今季、2枚目が来期。
まぁそのうちZARAとかで見かけるんだろなーっていう感じが笑

相変わらずGUCCIに代表されるような装飾デコデコ×柄もまだ健在なのかなと。
ストリートっていうのも合わせ方次第だと思います。

それでいうとメンズでもシャカシャカジャンパー(?)がちらほら。
(私も高校生の時、古着ブームでNIKEの黄緑×ピンクのジャンパー着てた笑)
有名どころのブランド揃いで…

でもコレ、合わせ方・着る人の雰囲気次第で一発アウトだと思います笑。
個人的には、今期のメンズはVALENTINOが好きです。

着こなせる人はだいぶ上級者だな~、でもシルエットとか細部が面白そうで。
こちらも是非リサーチしないと。

パッと見、VALENTINOってこんな感じだっけ?!って驚きますが、老舗がそっち系を作るとこうなりました、みたいな。そう考えると、BALENCIAGAもそんな風だったな…とか思ったり。
どう出るんでしょうか新生VALENTINO?!

というわけで、今回は以上です~。
たまにはオシャレしてお出かけもいいもんですよ~。
(↑一番自分に言いたい爆)




Oct 22, 2017

<モッズコートと僕>

<モッズコートと僕>

1980’S  MODS COAT

 Size      S
 price   29000yen
 condition perfect
    model  men166cm / Lady 165cm

これ見ると僕を思い出す。って言う人もいる位いつも着てます。

好きとかそうゆうんじゃなく落ち着くんです。

一目惚れから始まってずーっと今まで。

一緒にいろんな国に行きました

NEW YORKの真冬も大丈夫でした。

TYPEなんでしょうね。<笑>

死ぬまでにこれ以上気に入る何かをデザインしたいな。

僕とお揃いになりますが。<笑>

そんな今日は松野氏のgeekです。

今から朝までバンド練習します。

では台風に気をつけてよう週末を🐰