Dec 21, 2017

ピンぼけ by Watashi

4Kから8K、さらには
といった具合に映像の世界でも
「鮮明さ」「クリア」を求め技術が進歩していく中
どこかしら退屈さを感じ、
コレはこう見ろという脅迫されているような、、
(あくまで個人の見解です)

先日写真家・泊昭雄さんのトークイベントへ
インテリアスタイリストから写真家へ転進された経緯からか
被写体をなんでも「モノ」としてとらえる、
では「モノ」ってなに?という話となると
堂々巡りとなりそうなのでそれはそれとして、

映像作品を一つご紹介




お話の中でも
被写体をフォーカスするだけで
周りの世界はぼやけていても
十分に表現ができると仰っていたのが印象できでした。

創造の余地、余白があると
作品に対峙したとき、やさしさを感じます。
ニーチェの「すべての認識はパースペクティブ(事物を見るときの視点)に基づく」
を思い出し、「世界」を「みる」ことについて
考えさせられた有意義な時間でした。

渡司

Dec 19, 2017

<感想>

<感想>

誕生日にASUMI氏からshu uemuraのフレッシュシャインクリアクレンジングオイル

中西氏からBULKのセットをいただきました。

眉毛も整えない日焼けも気にしない手入れもしたことない僕が言うのもなんですが、

この両方を使ったので少し改善されたと思います。

BULKは1週間セットでしたが僕だと3ヶ月持ちました。

特に洗顔は泡立ちがいいので、コストパフォーマントは悪くないです。

クリスマスプレゼントにいいかもと思います。

ちなみにOKINIで扱っています。

今日は中西氏のgeekです。

よろしくどうぞ。



2017 by ダッキー

こんにちは。ダッキーです。

2017年なんかあっという間でしたね。

お店オープンしてお店の事でいっぱいいっぱいになるかなと予想してましたが

案外そうでもなく(そうなれよ!って感じですよね笑 基本マイペースなので。)

自身の立場が変わり、視点も変わり、

自分にとってはいろんなものに興味を持つ事ができ

視野が圧倒的に広がった1年でした。

本もけっこう読んだし、何かしら考えてる時間が長かったなと思い返しています。

今年はいい年だったんですが一つ悔いの残る事というか、印象的な出来事がありました。

10月頃お店近くの不動産物件を見てたのですが

住之江駅 徒歩3分 木造40年が500万

で売り出されていました。

木造40年となると建物の価値はないのでほとんど土地の価格です。

お客さんが途切れた時にすぐに物件を見に行き

場所と外観をみて悪くないし

内装を見てみて基礎、シロアリ被害、梁さえしっかりしてれば

南海本線住之江だと関空も一本だし駅からも近い

リノベしておしゃれにしair-bnbを利用して訪日外国人向けの民泊物件にしてみてはどうかなと

最悪失敗したら自分で住むか貸したらいいしと考え

air-bnbの仲介業をしてる友人に連絡をとり不動産屋にアポをとり

住宅ローンの月々の返済(築40年の物件に果たしてローンが組めるのかはわからなかったですが、、)

固定費、人件費(台湾人のお客さんがいてるのでその人に管理件、案内を頼んでた)

を算出しいける!と思ったのですが最後に

air-bnbの仲介業をしてる友人の話が聞きたかったのですがなかなか予定が合わず

2週間後にアポをとり、その間民泊関係の本を読みあさっていたのですが

友人と会う前日に物件の載ってるホームページを見てみると

そのページが消えてました。。。

えっ!マジで!と思いすぐに物件 を確認しにいってみたところ売家の看板が外されてあり

「あー先買われたー!!」

あんな築古物件なかなか売れんやろと正直鷹をくくっていました。。。

結局エアビー計画は水の泡になったのですが

成功していたかどうかもわからなかったので今となってはこれでよかったのかもしれませんが

新しい事、ビジネスを始める時の瞬発力ってすごく大事だと思っていてて

どんな業種でもその中で成功してる人って決断にいたるまでの瞬発力に優れた人っていう持論があり

特に不動産物件を決めるときなんてうじうじ悩んでても不動産屋からは嫌われるしいいことなんてありません。

この出来事のあとは燃え尽き症候群になりました笑

2018年はより貪欲に知識を吸収し、迅速に気持ちよく決断できる自分になりたいです。

最後なのに美容の話じゃなくてすいません。。

今年も1年間GEEKにお付き合いいただきありがとうございました!

OKINI  中西