Aug 15, 2025

Edi Dubien展



 で、次の日世田谷から原宿のラーメン<AFURI>に行きました。

ここはみんなお揃いの黒いTEE shirtsに黒いハンチングを被っていて

ラーメン屋ぽく無いラーメン屋。

そこが東京っぽいオシャレ感で気持ちいい。

僕はあんまり得意じゃない つけ麺でした。





そこから銀座へ、<EDI DUBIEN展>を見に行きました。

最近デザイン画しか描いていない僕は

絵心を忘れてしまっている自分に気付きました。

少し焦って

今日からまた描こうと決心し

レシートの後ろに落書きを始めました。

ひどい落書きでした。

彼の作品いいですよね。

オシャレなのに少しダークで閉鎖的。

未完成な感じなんだけど完成されてる。

何か惹きつける物がありますよね。





それから原宿、青山といつものコースをまわり

気合の入ったアパレル人を見て

やっぱ元気ある街だな。と安心と刺激をもらい

屋上のテラスにある

めっちゃオシャレなイタリアンでピザとサラダを食べて帰りました。

写真を撮るのを忘れましたが、味も接客も内装もレベルが高く

大阪にこんな店ないな。っと東京を感じました。

やっぱ東京がいいな。なんて思い

テラスから綺麗な夜景を見ながらNEW YORKを思い出しました。






目黒

 


目黒に行ってきました。

権之助坂を降り

先ずは常連だった<じゅる麺>に。

と思ったら<ずる麺>でした。

ずっと<じゅる麺>だと思ってました。

傷付きましたが、

夏も冬も僕はつけ麺

やっぱ美味しい。




で、前の僕の東京店をしていた跡地へ

今はアメリカ人が個人でレストランをやっていています。

人気で予約困難店に。






そのまま佐竹に聞いた<SWITCH COFFEE TOKYO>へ

酸味があるのに飲みやすい。

それよりカップの飲み口の形。

これくせになるし、追求心を感じました。

お盆なのにお客さんもかなり入っていました。






それを持ってジムに通っていた目黒区民センターにいき

川を見ながら飲みました。






これもう時効だから言いますが

夜中にみんなでこのプールに忍び込んで泳いでいましたね。

バタフライが得意なのでバタバタ音を立ててたと思います。

一体何を考えてたんでしょう。

でも夜中のプール最高でした。






入口の<ふれあいばし>

ここで佐竹からマミちゃんの話を聞いたのを思い出しました。

ふれあいですね。





で、横にあるこの公園で色んな人とキャッチボールしました。







帰り道、前の家どうなってるかなと思い歩いていると

懐かしの<目黒サイクル>

ここのオッサンいつも文句ありげで直してくれます。

今日も文句ありげで店内はゴチャゴチなままでした。






ここが僕が住んでた一軒家ですね。

僕は一階、弟は3階の部屋に住んでいました。

僕の自転車と二人のスマートはこの駐車場。





駅に帰る途中<まだあるわ>と変わらない古本屋。

ここでかなり写真集を買いました。





で、懐かしの<MEGURO CINEMA>

ここはマニアックな映画を上映する小さな映画館。

いつもは六本木のTOHO映画館に行ってたんですが

ここは昔っぽい内装で名作を上映する感じなので

使い分けていました。

駅に着いて、渋谷をぶらついて

友達の白石聖の東洋世界タイトルマッチの

ボクシングの試合を見に甥っ子のレノンと

後楽園ホールに向かいました。

やっぱり目黒はいいですね。

東京のど真ん中なんですが

作られた東京じゃない

本当の東京が残った街で。

また目黒にお店を出すのもいいですね。

じゅる麺近いし(笑)













程よいエレガント

 わかります?カーフレザーに蝋引きのシューレースの質感。

カジュアルでありながらエレガント。

白い大きめのタグがセンスを感じます。

デニムとかで合わせると気づくと思います。

派手さは無いのですが服好きにはちょうど今な感じ。

黒でいいスニーカーが欲しい人

サイズが合えばオススメです。


<JIL  SANDER / SNEAKER>

  color  / blk

   size   / 41

  price  / 44800yen tax in