ドイツマニアの川崎です。
血液型は自己防衛が強いと言われるO型です。
自分ではみんなに言われるまで気づかなかったんですが、自己防衛の神と言われています。
先日、ハネムーンでドイツに行ってきました!
8年ぶりのドイツへの帰還です。
僕は正直、8年前にドイツに行ってから、もう2度とドイツには行かない方が良いんじゃないかと思った事もありました。
すごく楽しく素敵な思いをさせてもらった8年前。そんな僕とドイツとの関係。
もし今度ドイツに行って何か嫌な事があったら?
楽しい思い出は楽しいまま残しておく方が良いんじゃないかと。
書いてて思いましたが、これも1つの自己防衛?
いやいや、違いますね、これはただの逃げです。
だから僕は逃げずにもう一度ドイツと向き合うべくドイツへ旅立ったワケです。
結果は心の底から
"行ってよかった"と
思えるような旅になりました。
しかし、最終日の朝にドイツで食べた生の豚肉料理にアタリ、帰りの飛行機で食中毒になってしまいました。
飛行機に乗ってから2時間で発症。
エコノミー席の窮屈な中、嘔吐と腹痛に苦しみながら残り9時間、地獄のフライト。
日本に着いた時は衰弱して車椅子で飛行機から降りました。
帰ってきてから病院へ直行。
そこで医者に言われたのが
"残念な旅行になっちゃったね"
…いや。違うでしょ。
僕が食中毒で苦しんだのは、帰国する僕に対してドイツがヤキモチ焼いたからです。
ドイツの嫉妬。
僕は食中毒に苦しみながらも、こんだけドイツに愛される男になったんだなぁと、誇らしく思いました。
僕は30代になりましたが、
それまではずっと実家暮らし。
今年の1月に引っ越し。
今は新婚生活に切磋琢磨してる毎日です。
僕は極力生活費を抑える生活がしたく
質素な生活で構わないのですが、
あまりそういう事を考えてないように見える天真爛漫な妻と日々暮らしています。
ある日仕事から帰ってくると
エアコンが付けっ放しの日がありました。
犯人は天真爛漫な妻です。
でも初日は何もなかったかのように振る舞いました。
翌日、また仕事を終えて帰宅すると
同じようにフル稼働しているエアコン。
今日は言おうと思いました。
妻が帰宅。
"エアコン毎日付けっ放しやけど、なんか理由があるの?"
妻はただの消し忘れ、ゴメンと言ってました。
"そっか。毎日付けっ放しやったから何か理由があって付けてるのかと思った。"
この日以降、エアコンはキチンと消されていました。
誰も傷つく事なく一件落着。
有利な方に持って行けました。
感情のまま動いたらダメです。
僕もまわりもイヤな気分になります。
しかし、食中毒の件にしてもエアコンの件にしても自分の中で計算してたとか、無理やり思い込んだとか、そういった事は全くありません。
自然とそう思ったり、そう対処しただけの事であって
この辺が自己防衛の末期症状、幸せな人。と僕が言われるトコロなのかもしれません。
そんな僕も若い頃はずーっとネガティヴ思考の人間でした。しかしそんなネガティヴな自分の事が"バッドエンドの映画の主人公"みたいで嫌いではなかったです。
今思えばあんなにネガティヴな発想しかできない時代を楽しんでさえいました。
今は極力ポジティブな事しか考えません。
不調な時こそ大丈夫、とわざと言い聞かせる事によって自然と状況は上向きになります。
自分に信念を持って毎日を暮らし、
そんな自分を信じていたら大丈夫です。
自分の事がキライ?
キライなら好きになるように毎日やるべき事をやる努力をしましょう。
努力は人を裏切らないです。
疲れた時は休憩すればいいんです。
心と身体、ともに健康が一番大事。
人生平凡な日々の繰り返しと思えるならば、それが一番幸せな証拠です。
だってそれは毎日エネルギーが蓄積されてるって事。好きな事にチャレンジできるチャンスです。
頑張れる時に頑張れば良い事は向こうからやってきます。
良い事のために頑張るんじゃなくて目の前のことを一生懸命する。
だって未来は見えないもの。
未来は今の自分がつくるんだから。
そんな自分をキライにはなかなかなれないでしょ。と僕は思ってます。
Mar 15, 2016
CHERUBIM
こんにちは。前田です。
今回も自転車の回です。
最近(昔から)欲しいなーと思ってるのがこちら、CHERUBIM/ケルビムです。
カーボンなんてしゃらくせぇ!というくらい鉄(合金)のフレームにこだわる自転車工房のブランドです。
社長はキャンドルジュンみたいなメガネ長髪の今野さんて方ですが、こだわり方がハンパじゃないです。
イギリスのレイノルズと新しい合金を作ったり、その素材を強度を落とさずいかに薄くできるか、機能的かつ美しい形をとことん突き詰めてカッコいい自転車作ってます。
1枚目のハミングバードというモデルは北米のNAHBSというハンドメイド自転車のコンペで 1位も取ってます。これは高確率で盗まれますね。
オーダー販売になるので、注文してから納車まで半年以上かかるらしいですが、色やサイズ、コンポーネントまで相談できるので、むしろ初心者にオススメなんじゃないかと思います。
今僕が乗っている自転車はカーボン素材で、乗っても乗らなくても勝手に劣化していくためにいつかは乗り換えなくてはなりません。
そこで一生乗れる自転車として2枚目のレーサーというモデルを買おうと思っています。完成車価格で80~100万円くらいしますが、高いとは思いません。
一生モノですし、色も自由に決められるし、注文住宅みたいにじっくり決めていきたいと思います。ワクワクしますね。
時代は、高くても良いものを求めている気がします。
安くて良いものが1番ですけどね。
今回も自転車の回です。
最近(昔から)欲しいなーと思ってるのがこちら、CHERUBIM/ケルビムです。
カーボンなんてしゃらくせぇ!というくらい鉄(合金)のフレームにこだわる自転車工房のブランドです。
社長はキャンドルジュンみたいなメガネ長髪の今野さんて方ですが、こだわり方がハンパじゃないです。
イギリスのレイノルズと新しい合金を作ったり、その素材を強度を落とさずいかに薄くできるか、機能的かつ美しい形をとことん突き詰めてカッコいい自転車作ってます。
1枚目のハミングバードというモデルは北米のNAHBSというハンドメイド自転車のコンペで 1位も取ってます。これは高確率で盗まれますね。
オーダー販売になるので、注文してから納車まで半年以上かかるらしいですが、色やサイズ、コンポーネントまで相談できるので、むしろ初心者にオススメなんじゃないかと思います。
今僕が乗っている自転車はカーボン素材で、乗っても乗らなくても勝手に劣化していくためにいつかは乗り換えなくてはなりません。
そこで一生乗れる自転車として2枚目のレーサーというモデルを買おうと思っています。完成車価格で80~100万円くらいしますが、高いとは思いません。
一生モノですし、色も自由に決められるし、注文住宅みたいにじっくり決めていきたいと思います。ワクワクしますね。
時代は、高くても良いものを求めている気がします。
安くて良いものが1番ですけどね。
Hair make Vol.4
チアシード、アマニオイル、ハーブティー、サプリメント、、あらゆる物に手を出し最近加齢と戦う覚悟をきめましたAsumiです☺︎
今回はメイクをする上で無視する事が出来ないもの。
そう〜
お肌ですね。
美肌を作るためには食べ物や睡眠、日々のケアなど、、、沢山のものが関わってきます。
その中でも今回は
美肌と体内温度の関係について書いてみたいと思います〜◎
さてさて、最も理想的な体内温度とは皆様何度かご存知でしょうか?
実は最も理想的な体内温度は37度と言われています。
微熱?と思われそうですが実はこれがお肌にとっても体にとっても一番いい状態なんです◎
なぜ低体温がお肌に悪く、高体温がお肌にいいのか?
低体温=新陳代謝の低下を意味します。
身体が冷えていると言うことはもちろん内臓の温度も下がっているということなので、新陳代謝の低下、汗をかきにくい、便秘、むくみやすい、などなど、、、
どんどん体内に毒素が蓄積され、その結果もちろん吹き出物やくすみ、ターンオーバーの遅れによりシミの増加があげられます。
恐ろしいですねー。
また低体温は目覚めの悪さやガン細胞の増加、自律神経失調症、便通の悪さ、痩せにくい、などなど、、
肌以外にも色んなところに不具合を及ぼす訳です。
恐ろしいですねー。
では体内温度を上げるには?
○寝起きのお白湯
○湯船につかる
○睡眠をしっかりとる
○運動する
○根菜、生姜を摂る
といった感じでしょうか。
私はわりとどれも出来てませんが☺︎皆さんは是非生活のルーティンに入れる事をオススメします。
そんな私、じゃあ低体温なのか?
いえいえそんな事はありません。
平均体温36.5度はあります。
あと0.5度体内温度を上げる為に私がやっているのは
やばいクスリです。
(サプリです)
ほんとにコレ、やばいです。
一袋飲んだら、、、数時間後には体内がポカポカ。
翌朝の目覚め、半端なく良いです!
ビビります。
私が知っている中で一番効果絶大なサプリメント。
【37℃サプリメント】
そのままですね。笑
一番最初に飲んで効果に驚いたのはミトコンドリアブースター。
一日に4錠飲むだけでOK。
今は同じ37℃サプリメントのラインのベジタブルプロバイオティクスとティルスプラス45と言うものも飲んでいます。
こちらは飲み始めたばかりなので効果は見守り中。
なんせ良いです。
高いですが、身体の調子を良くしたい、お肌を綺麗にしたい方は是非!
インナービューティー頑張りましょう〜♡
詳しくはこちらのサイトからどーぞ◎
http://www.fornation.co.jp/37c/
今回はメイクをする上で無視する事が出来ないもの。
そう〜
お肌ですね。
美肌を作るためには食べ物や睡眠、日々のケアなど、、、沢山のものが関わってきます。
その中でも今回は
美肌と体内温度の関係について書いてみたいと思います〜◎
さてさて、最も理想的な体内温度とは皆様何度かご存知でしょうか?
実は最も理想的な体内温度は37度と言われています。
微熱?と思われそうですが実はこれがお肌にとっても体にとっても一番いい状態なんです◎
なぜ低体温がお肌に悪く、高体温がお肌にいいのか?
低体温=新陳代謝の低下を意味します。
身体が冷えていると言うことはもちろん内臓の温度も下がっているということなので、新陳代謝の低下、汗をかきにくい、便秘、むくみやすい、などなど、、、
どんどん体内に毒素が蓄積され、その結果もちろん吹き出物やくすみ、ターンオーバーの遅れによりシミの増加があげられます。
恐ろしいですねー。
また低体温は目覚めの悪さやガン細胞の増加、自律神経失調症、便通の悪さ、痩せにくい、などなど、、
肌以外にも色んなところに不具合を及ぼす訳です。
恐ろしいですねー。
では体内温度を上げるには?
○寝起きのお白湯
○湯船につかる
○睡眠をしっかりとる
○運動する
○根菜、生姜を摂る
といった感じでしょうか。
私はわりとどれも出来てませんが☺︎皆さんは是非生活のルーティンに入れる事をオススメします。
そんな私、じゃあ低体温なのか?
いえいえそんな事はありません。
平均体温36.5度はあります。
あと0.5度体内温度を上げる為に私がやっているのは
やばいクスリです。
(サプリです)
ほんとにコレ、やばいです。
一袋飲んだら、、、数時間後には体内がポカポカ。
翌朝の目覚め、半端なく良いです!
ビビります。
私が知っている中で一番効果絶大なサプリメント。
【37℃サプリメント】
そのままですね。笑
一番最初に飲んで効果に驚いたのはミトコンドリアブースター。
一日に4錠飲むだけでOK。
今は同じ37℃サプリメントのラインのベジタブルプロバイオティクスとティルスプラス45と言うものも飲んでいます。
こちらは飲み始めたばかりなので効果は見守り中。
なんせ良いです。
高いですが、身体の調子を良くしたい、お肌を綺麗にしたい方は是非!
インナービューティー頑張りましょう〜♡
詳しくはこちらのサイトからどーぞ◎
http://www.fornation.co.jp/37c/