高井です。
今月のGEEKです。
レコーディングまで何時間?
ARIES MCGINLEY
BIG HUG (GOOD NIGNT BABY)
空と雲と何とか。
この3曲。
なんとかします。笑
LIVEの場所がわからないと連絡がありました。
Apr 13, 2017
ぶらぶら by Watashi
ぶらぶら と
早朝から青葉台の現場打合せへ
現場裏手にある桜台コートビレッジ
田園都市線で青山一丁目下車
草月会館にて「HANASO」をみる
早朝から青葉台の現場打合せへ
現場裏手にある桜台コートビレッジ
草月会館にて「HANASO」をみる
会場構成はnendo
その足で赤坂御所周辺を通り四ツ谷駅
建築家の牧野さんと情報交換
ロンといういい時代の喫茶店
スケール感が好きです。
近くにあるなら毎日通いたい、
最高裁判所、国立劇場を横目に
皇居の桜を愛でながら
パレスサイドビルへ
シリンダー型のコアに
上下移動、トイレなどの機能が集約
日本のオフィスビルのプロトタイプ
らしい、、
新宿から大阪へ
渡司
一切衆生悉有仏性 by Satake
佐竹です。
仏教にはこんな言葉があります。
「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)」
これは一般的に
生きとし生けるものは、すべて仏陀になる可能性 (仏性) をもっており、すべて悟りうる。
と解釈されます。これは
それぞれの個々の中に仏となる可能性である芽があって、次第にその芽が仏という花を咲かせる。だから自分の中にある芽を大事に育てていかなければならない。
という考え方になります。
しかし、道元の解釈の仕方は、違います。
生きとし生けるものが、悉有(全宇宙)であり、その悉有(全宇宙)が仏性である。
とします。これは
僕たちは、自分の中に仏の本性があるのではなく、仏の本性の中でキョロキョロ迷いながら生きている。
ということになり、それに気付くことが重要なのです。
では、この教えは何を意味しているんでしょうか。
ここでいう「仏の本性」は、「幸せな世界」を意味します。
僕らは幸せになりたいと願いますが、人生は楽しいことだけではなく、落ち込むことや、辛いこと、悩むことがあります。
その時、僕らは「幸せな世界」の中に生きていることを忘れてはいけません。
すでに、幸せの中に生きているんです。
そこを理解していると、すでに幸せの中に生きているんだから、落ち込む時は落ち込めばいいし、辛い時は苦しめばいい、悩む時は悩めばいい
と、考えられます。
その時その時を素直に受け入れて生きている状態が、煩悩がない状態、つまり幸せな状態なのです。
苦しみから逃れようとするから、苦しくなるんです。
苦しい時は苦しみの中にいればいいんです。
仏教にはこんな言葉があります。
「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)」
これは一般的に
生きとし生けるものは、すべて仏陀になる可能性 (仏性) をもっており、すべて悟りうる。
と解釈されます。これは
それぞれの個々の中に仏となる可能性である芽があって、次第にその芽が仏という花を咲かせる。だから自分の中にある芽を大事に育てていかなければならない。
という考え方になります。
しかし、道元の解釈の仕方は、違います。
生きとし生けるものが、悉有(全宇宙)であり、その悉有(全宇宙)が仏性である。
とします。これは
僕たちは、自分の中に仏の本性があるのではなく、仏の本性の中でキョロキョロ迷いながら生きている。
ということになり、それに気付くことが重要なのです。
では、この教えは何を意味しているんでしょうか。
ここでいう「仏の本性」は、「幸せな世界」を意味します。
僕らは幸せになりたいと願いますが、人生は楽しいことだけではなく、落ち込むことや、辛いこと、悩むことがあります。
その時、僕らは「幸せな世界」の中に生きていることを忘れてはいけません。
すでに、幸せの中に生きているんです。
そこを理解していると、すでに幸せの中に生きているんだから、落ち込む時は落ち込めばいいし、辛い時は苦しめばいい、悩む時は悩めばいい
と、考えられます。
その時その時を素直に受け入れて生きている状態が、煩悩がない状態、つまり幸せな状態なのです。
苦しみから逃れようとするから、苦しくなるんです。
苦しい時は苦しみの中にいればいいんです。
【今月の真美】