May 16, 2017

ギター

高井です。

午後からギターの最終モデルの打ち合わせ。

終了8時。

加藤さん達は<高井さんが似合うデザインでいい。>と

<それ一番困ります。笑>と僕

僕はギター小僧。

自分のモデルが出来るなんて思ってもなかった。

僕の中の少年がビビって

構えちゃっていつもの僕じゃない。<笑>

ですが散歩のおかげかやっと50%自分になってきた。

ワクワク感50%とゆうやつ。

ギターも全く触ってない。

ってゆうか好き避けですね。<笑>

昨日もこれは映画だ。っと思って見てたら違う。

で海外ドラマにスイッチ。で空が明るくなってきて<笑>

構えちゃってる自分。

でも最後はやる人ってゆう信頼はある。

だから自分を信じて好きなように戻す。

日記を読んでる方から心配なのかシェリーの新しい写真なんか送られてきた。

ありがとうございます<笑>

モードなカッコイイ系のシャリーでしたね。

僕シェリーの笑顔が好きなんで今度はそれをお願いします。

てか、ほんと気を遣わせて申し訳ないです。

今シェリーでもダメなんです。

大丈夫。出口は見えてきてる。

僕に似合うギターが浮かばないなら僕の将来の息子のギター。ってのもアリですね<笑>

それいいな。

デザインが10年先行っちゃってもいいから。

大丈夫。ピンチの時僕はやってくれるんですよ。<笑>

って、プラス思考すぎるか。<笑>

もうすぐ& FUN のME / HER TEEが到着します。

最高だから🐰






May 14, 2017

GEEK

高井です。

僕のパートナーの竹内が結婚。

お相手のハルちゃんは3回ぐらい会ったことがある。

竹とは、東京で出会った。

まだ大学生だった。

が、芯があってブレない人。

そっから8年くらい。

約束は絶対守り、ひたむきに努力できる人です。

一言で言うと有言実行できる頼れる人です。

いい男です。

ハルちゃんはそこを見抜いたすごい人。

竹はハルちゃんに一目惚れ。<絶対そう.スグ分かった>

婚約指輪を相談受けた時に僕が買おうと思ってるブランドを進めた。

でそれをハルちゃんは気に入ってくれた。

来週土曜日は2人の結婚式。

そんな2人に BIG HUGを2人のために撮ってみました。

心を入れすぎて僕が間違えましたが<笑>

やっぱ愛だぜ。竹。

なので土曜日はお休みになります。




じんとぎ(人研ぎ) by Watashi

渡司です。
小学校の水のみ場や旧校舎の床など
覚えている方も多いと思います。

「人造大理石研ぎ出し」の略称で
主にセメントやコンクリートと種石をまぜて
流し込み、研磨して仕上げるという
とても手間のかかる仕上げのため
現在はタイルや乾式工法などが取って代わり
見かける事も少なくなりましたが
風合いもありとても良いと思います。

特に「今」新しく見えるため
ご紹介したいと思いました。

先日GINZASIXにいくとValentinoのの内装が、
これは現場研ぎでなく、大判パネルでした。



Acne Studiosも
色も自由です。



倉俣史朗はカラーガラスを加える



僕が昔お世話になった橋本健二さんも自邸のキッチンに
テラゾー(人研ぎと種石のサイズが違うらしい、)を採用していました。