Sep 15, 2017

OKINI by ダッキー

こんにちわ。ダッキーです。

9月1日でOKINIオープンして半年たちました。

経営者としても半年たちました。

そんな中で思ったことを。

いま世の中ってすごいスピードで進化してます。

100年前の人が現在を見る衝撃より

現在の人が10年後を見る方が衝撃が強いらしい。

社会、人、企業は月日が経てば自動的に進化するものと考えているのなら、

そんな事は絶対なくて世の中の進化や進歩は、

どこかで誰かが猛烈なエネルギーを注いで、新しいモノを生み出した結果。

美容室の経営も同じ事がいえるわけで

新商品や新メニュー導入だけの進化は進化とは言えないと思うし

サロンの多店舗展開も違うと思う。

これは今までの経営手法であって美容室経営であっての通常。

上記を否定するわけではないのけど新しい進化ではないって事。

OKINIは新しいので従来の店にはないような事は率先して導入してるけど

もっともっと進化スピードを上げなければ生き残れない。



美容業界では9割以上が単一経営。

世の中では多角経営が一般的。

100年残ってる会社って多角経営の中から軸さえも変化させて

生き残ってる会社が多い。

今もこの先も時代の変化が大きく単一経営はかなり厳しい環境になるし

特に美容業界は厳しさが増してくる。

単一経営に変な美学を持っている人もいるが美学だけでビジネスは続けられない。

未来を見据えた準備と行動は早いにこした事はないなと。

このGEEKに関してもそうで

いろんな職種の人が一つのBlogで発信し

それを見てくれるユーザーを僕らがシェアする。

GEEKを見てくれた僕の後輩にワタシ君を紹介しそこで話がまとまり

ワタシ君のビジネスがはじまる(鳳の美容室です)

そして その子が高井さんの服を買ったり、松野君に星座で占ってもらったりw

ってできればいいかなと。

ここに利益が生まれればこれは新しいビジネスの形だと思う。

僕も今OKINIのある住之江でそういう仕組みをつくっていきたいなと考えてます。



以上ダッキーでした。

Sep 14, 2017

<THE SAPEUR>

お店からすぐだったので朝から見てきました。

かっこいい文化ですね。

日本で言うとサッカーのKAZUさんと同じものを感じます。

アメリカだとロバートデニーロ。

歳をとるほどかっこいい。

それが一番素敵ですね。

見習ってshu uemuraを使ってみました。

新しい紳士を目指したいです。

お店から近い高島屋でやってるので行ってみてください。


Sep 12, 2017

<こだわり>

高井です。

ASUMI氏から shu uemuraのskin purifierと素敵なバースデイカードを。

今日からNEW YORKにYOGAのlicenseを取りに行った友人からリクローチーズケーキを

頂きました。

みんな僕の肌を気にしてくれて<笑>

ASUMI氏にレクチャーしてもらったのでやってみます。

リクローは誕生日から今日までで10個以上いただいて毎日幸せでした。

僕、リクローのチーズケーキの食べ方にこだわりがあるんです。

僕はニューヨークの安い庶民が行くダイナーでケースに入ってクルクル回ってるほんと普

通の濃厚で体にすごい悪そうなチーズケーキが好き<笑>

高級なケーキで育ってないからかな?

リクローはフワッフワじゃないですか?

だから冷蔵庫でガンガンに冷やすんです。

じゃあいい感じにギュッってなって美味しいんです。

で夜中にドラマや映画を見ながら手でちぎって全部食べる。

調子に乗って<イチゴとプリンのまるまるケーキ>とまるまる2つ食べる時もあります。

これは最初に食べないとダメですね。さすがに2個目でバテてしまいます。

難波の映画館に行く時は作りたてじゃなく作って時間の経ったリクロー買って映画館に持って行って食べます。

ダヒョンに笑われました。

映画を見ながら<幸せだわ〜。>ってなります。

化粧品はパッケージとかケースに興味がありましたけど使うとは思ってませんでした。

女性は大変だなー。って痛感しました。

環境ってほんと大事です。

美意識の高い知り合いが周りにいて、いい環境です<笑>

もうちょっと老けないように踏ん張ってみます<笑>

プレゼントのお返しに2人にこの動画を。

やってみたら結構効きます。

15分縄跳びかランニングしてからやれと言ってます。