Jan 23, 2016

GEEK

高井です。

中西<ダッキー>から

Geekが届きました。

その内容が良かったので、僕はバランスについて。

ダッキーの好みがアマンダセルフライドなので、

彼女のバランスで。

彼女は身長160cm.

小柄です。

でも、バランスがいい。

顔が小さい。肩幅が狭い。髪の生え際が上。もみあげ?も上。

足、特にふくらはぎが細い。

ヒップがキュッと上に上がってる。


全部が上にあるんです。

だからよく見えるんです。

東洋人は顔が長い。肩幅が広い。髪の生え際が下。もみあげも下。

お尻が平べったく横広でペタッとしている。

じゃあどうするんだ?paulと。

バランスを作るんです。

ヒップアップはトレーニングで上げて。

ふくらはぎもトレーニングで細くキュッと上に。

これだけで全然違います。

身長が5センチくらい高く見えます。

これは、アマンダ達も、もちろんやってます。

次、顔。

顔は小さくなりませんが、ここで役立つ日記をダッキーが書いてくれました。

肩幅が広いのはお尻の筋肉を大きくすればそう見えにくくなります。


面長の顔の人が極端に、もみあげ、生え際を上にしちゃうともっと長く見えてしまいます。

それはバランスを取るだけでいいと考えます。

逆に髪型でトップにボリュームを持ってきたりも逆にありでした。

何とか手はあります。

背が低いからと12cmとかのヒールを履くのはバランスが乱れて

余計に低く見えるのと同じです。

やっぱ、ヒップアップとふくらはぎが手っ取り早いです。

ちなみにエマ ロバーツは 157って言われています。

顔も面長で白人の中では小さい方ではありません。

彼女もヒップは上。ふくらはぎが細い。

なのでバランス良く見えるんです。

では、ダッキーのgeekをどうぞ。


似合わせ

もう一月も後半ってのにあけましておめでとうございます。だっきーです。

おみくじひいたら「大吉」だったので2016年はいい年になりそうな予感です。

今年の目標は、、、そんなこと興味ないですよね笑

すいません。ここから本題です。

今回は美容師らしくヘアースタイルの話

の中の「似合わせ」の話です。

 ヘアデザイン全体の印象を決めるのはフォルムとウエイトの位置。

これらに対して顔まわりのつくり方によって、

アクセントを加えたり、またなじませたりすることができる。。。

と僕は考えてます。

髪からのぞく肌の見せ方って

僕たち美容師のセンスが問われるところかなと。

ってことで似合わせに関して僕なりのロジックを。

メイクよりの話になるんですけど

人間の顔のバランスは6パターンに分類されます。

図があればもっとわかりやすいんですがまぁなんとなくイメージしながら読んでください


顔のパーツが中心によってる《内 心型》 ‥前田敦子

反対にパーツが離れてる《外心型》‥相武紗季

おでこがせまく、鼻と口の間が狭く、上にパーツが集まって見える《上心型》‥天海祐希

おでこが広く、顔のパーツが下方に集まって見える《下心型 》‥堀北真希

顔のパーツが外側にありつつ、上に集まっている《上方心型》‥松島奈々子

顔のパーツが外側にありつつ、下に集まっている《下方心型》‥ベッキー


ってあるんですね。

ネタバラシになりますが僕のロジックってこの6パターンを

ゴールデンバランスに近づける

というか近いように見えるようにします。

例えば

アマンダ・セイフライド


僕は「TIME/タイム」で完全に虜になりました。

最近では「テッド2」にもでてましたね。

《下方心型》です。

目が離れて見えます。

その目が離れてるのを緩和させる時は

目尻の際に髪を持ってこない

 


サイドの髪が目尻にある左のスタイルの方が目と目の幅が空いてるようにみえません?

普通両目の間と同じくらいの幅が目尻の脇にもあるのですが

ここが髪で隠されると目と目の幅が空いてるように感じられます。

まぁメイクの仕方もあるんですけどね。

もし僕が前髪をつくるならワイドバング気味で眉のちょい上ぐらいでつくるとか

流す感じの前髪がバランスはとれます。

V字バングとかで眉と眉の間に髪があると目と目の間が近ずいて見えますので

そんなんでもありです。

この《下方心型》の特徴としておでこが広く

口と顎の距離が短いので

さっき前髪をつくるならなぜ眉のちょい上って言ったのか



上の写真の方が前髪が短く眉毛と前髪の間に空間をつくることによって

縦の印象を与えて下に寄ってるパーツを引き上げて見せてくれます。

下の写真もかわいいんですけどどうしても横の印象が強く

この人だからこそ個性的で可愛くみえますが

フロントの長さ一つで野暮ったくみえます。

まぁ同じ髪形なんですけど見る角度によってそういった効果もでてきます。

あとボブのライン設定ももう少し上かな(短め)って

僕ならそうします。その方が首が長く見えて全身で見たときのバランスが絶対いい。

あとパート(分け目)の話


センターパート(センター分け)です。

真ん中分けって量感を均等に分けちゃうので釣り合っちゃって

遊びがないから、なんていうか髪にリズムが生まれないんです。

顔に強さのあるアマンダ・セイフライドだからこそ

もっちゃってるんですけど

基本のっぺりしちゃいます。

サイドパートだとバランスがずれるから

そこにリズムが生まれて

いきいきとした感じがだせるんです。



もう一ついっておくとセンターパートって、

顔の横幅や、下ぶくれを強調してしまいます。

センターパートから下に伸びる髪は

八の線を作って顔を包むことになります。

これは末広がりのラインなので顔の横幅を強調させたり

顔の下半分の量感は目立たせたりしちゃうんです。

顎が細い人なら別ですが、一般的には前述のようになりがちです。

顔を細く見せたいのなら縦の線が強調されて顔がほっそり見える

サイドパートでいきましょう。

ただデザイン効果として普通になりがちだし

個性を引き立たせたいならセンターパートもありです。

人間の顔って左右対称な人ってほぼいないです。

左右対象な人ほど綺麗な顔立ちなんですけど

ローラは限りなく対象に近いらしいいです。

コレクションモデルとかもそう。

センターパートのオールバックで耐えれる顔の人ってまぁ少ないです。

顔のパーツが左右対称じゃないからサイドパートでバランスをとる。

基本はそれでいいかなと。。。。

顔周りのライン設定にはいつも根拠が必要。

なんでそこにラインをつくるのか説明できないと

ただお客さんのいいなりで切るしかなくなる 。

少し前にショートバングが流行ってて

女性は自分に似合う、似合わないにも関わらず

「ちょっとしてみたいな」って

言ちゃう子っています。

もちろん叶えてあげたいけど

髪質や顔型などを見極めて判断するのが

僕たち美容師の役目かなと思っとります。


以上ダッキーでした。

Jan 22, 2016

波長の法則

高井です。

この文書。

すげー納得でしょ?

自分を傷つけないようにするのと、

自分を大事にするのが全く違う。

に、近いのかな?

自分がネガティブシンキングに行きかけた時見よう。っと。

<波長の法則>って面白い。


自分の心のあり方が、出会う人や出来事を決めている。それが「波長の法則」です。

人間が心に持つすべての思いは、想念という霊的なエネルギーを生み出します。そして、「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、同じレベルの想念の波長を持った同士がお互いに引き合うのです。
 
今のあなたを取り巻いている人たちを思い浮かべてください。どんな人たちが日常生活の中にいるでしょうか。愛情と優しさに満ち、前向きで素直な心を持った人たちなら、あなたもそのような高いエネルギーを持っていると言えます。
 
反対に、憎しみや妬み、さげすみの心を持つ人たちに囲まれていれば、あなた自身も否定的なエネルギーを持っていることになります。
 
「私のまわりにはろくな人がいないわ」「人間関係に恵まれないわ」という人は、その原因は自分自身にあるのです。
 
自分自身の波長は、日常の中で経験する出来事も決めています。

「最近ろくなことがない」「どうしてこんないやなことばかり続くのだろう」と思う人は、自分の波長が低くなっていないかどうかを省みる必要がありそうです。

 このように自分自身の心のあり方を、まるで鏡のように見せてくれる「波長の法則」ですが、あなたが感謝や喜びの心、いたわりや優しさの心を持てば、波長が高まり、同じく高いエネルギーを持った人や出来事が、必ず感応して集まってくるのです。

 この法則から言えることの1つは、人との別れは悲しいことではないということです。出会った頃はお互いにかなり夢中だった恋人とうまくいかなくなったり、一時はとても親しかった友達とすっかり話が合わなくなったという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。これは波長に差が出てきたためなのです。

自分か相手が上がったのか下がったのか。いずれにしても、自然な流れであり、仕方のないことです。その関係にいつまでも執着せず、心を切り換えて新しい出会いに向かって行く方がいいのです。

思いのエネルギーだけでなく、言葉が持つエネルギー、すなわち「言霊」もおろそかにしてはいけません。口から出した言葉は必ずエネルギーとなって、同等のエネルギーを持つ人や出来事を呼び寄せます。

「いやだ」とか「どうせ」といった否定的な言葉は今すぐでもやめてください。「私はだめな人間だから」も禁物。たとえ謙遜で言っていても、言い続けていると本当にダメな人間になってしまいます。言霊の力はそれほど強力なのです。