Jun 14, 2017

GEEK

高井です。

今月のgeekは<お題>を僕が出してそれに答えてもらうとゆう試みを。

15日の初日は 中西 アスミ 美容師組に<秋冬の提案>

とゆうお題。

僕、髪型って服と思ってます。

それで化けるしそれで台無しになるくらい。

で、美容師って今を提案しないとダメな職業。

僕は1年先を考えてますから時間軸が違います。

その間って面白いんじゃないかと。

前髪パッツンしちゃった人にしたら伸ばすのに何ヶ月かかかりますよね?

僕個人的に前髪パッツンは女力を感じないので得意ではないです。

モードの提案としては分かりやすいですが僕のブランドではやらない。

美容師は去年こぞって提案。

僕はすごい苦手だなって思ってました。<笑>

今回アスミちゃんが提案したマッシュウルフって僕の中では女力がある。

重めの前髪。

重めの質感を内巻きでラフに。

キレイめでもモードでもカジュアルでもOK

鼻の高い人や目がはっきりした人にオススメですね。

これ個人的に鋭いな。って思いました。

メンズも良いですね。スッキリの逆のもっさりした感じ。

大賛成です。

後ダッキーの提案したセンター分けの癖っ毛ボブ。

良いですね。この癖感がかわいいしセクシーです。

猫っ毛の人にぜひやってもらいたい。

寝癖のネコみたいで触りたくなります。

この2つは大賛成です。

シェリーさんもパーマして今良い感じですね。

えこひいき入ってますが、タイプなのでしょうがないです。

彼女はサラサラのストレートの髪質。

で耳が大きい。

髪が上に乗るとモコっとして野暮ったく見える気がします。

なので耳を出したほうが好きです。

ピンクのカラーも嫌味なく似合うし。

あーーーもうかわいいーーっ。ってなりますね。<笑>

皆さんもGEEK2人の提案で少し頭を膨らまして想像してみてください。

では初日は中西とアスミのGEEKです。

後は随時発表していきます。





Hair make Vol.18 by Asumi

Asumiです  ^^

今回は高井さんからのお題があると言うことで、、、
自分なりにお答えしていきたいと思います ◯


テーマは    ‘ 秋冬の提案 ’


今のヘアスタイルのトレンド自体が
重軽 のバランスで遊んだもの。
秋冬はその中でも  ‘軽’  の部分をアクセントとして使えば、
秋冬のボリュームのあるファッションとの
バランスも楽しめます


シルエット以上にスタイルイメージの
印象を大きく左右するのが 髪色。


こんな重めの髪色、コンパクトなシルエットには
軽めの毛先とフロントデザイン。


反対に ベージュ感のある軽めの髪色には
重ためのマッシュウルフのシルエット。


重重でもなく、軽軽でもなく、
程よいMIXが新鮮で楽しいですね。


春夏の 艶々していたメイクも、水分量はそのままに。
一枚ヴェールをかけたようなベースメイクに
目元や頬に艶を移動させれば
秋冬のニュアンスになります。

眉は毛並みがありつつ、やや軽めが今っぽい。


メンズはスッキリ刈り上げていた襟足を
ほんのり伸ばして、ちらっと前から見せると
一気に秋冬の装いに。



メリハリのあるツーブロックがスタンダードな今だからこそ、新鮮に感じる 。

久しぶりの襟足に  きゅん。  笑

ただ誰にでも出来るスタイルではないですね、
首の長さや頭の小ささあってこそ決まるスタイルでもあるので、やや上級者向けかも。


私も潔いショートから、ちょこっと色気づいたボブにシフトチェンジの予定 笑


hair make/Asumi
photo tee/FUN STUDIO


ciater Asumi 

秋冬の提案 by ダッキー

こんにちは。ダッキーです。

今回は2017秋冬提案ってことですが、、

まず美容業界の流れとしては

去年の終わりぐらい今年に入って各メーカの新しいカラー剤が続々と出てきています。

特にグレイカラー(白髪染め)は高明度でのカバーも可能になってますし

ファッションカラーではベージュだけで何色あるの?っていうカラー剤も出てきたり

各メーカーの特色が強く出ています。

もちろんその分薬剤知識とスキルが美容師には求められます。

そんな流れもあって夏も終わって涼しくなってきた秋に提案するカラーは大事です。

お客さんのカラーの流れも

春夏明るくして→秋冬落ち着かすって感じだと思うので

秋のトーンダウンのしたときの色味の提案はいろいろしたいなって思いますね。

明るくするより暗くする方が断然難しかったりしますし。

パーマに関してもOKINIオープン時にかなりのメーカーのパーマ剤使ってみて

こだわってるところはやっぱ違うなと

パーマ避けてた人もほんとお薬よくなったししてみてって思います。

で、本題です。

提案というかいいなって思うスタイル。



顔まわりだけグリースを使ってウェットな質感のリーゼント風。かきあげ前髪はウェットであとはパサっとしてる質感ミックスさせるのは難しいけどかわいいです。



くせ毛風の動きと束感がいけてるイージーヘアー。
レザーカットでラフな感じつつ隙間や動きをだす。直毛の人はニュアンスパーマをかけて。ワックスをもみ込んでふんわりさせる。



しっかりレイヤーをいれてスパイラルパーマをかけた80sを連想させるスタイル。半乾きの状態でワックスをもみこみ自然乾燥で仕上げるぐらいが束感もでていけてます。



このロックな感じのハイレイヤーも勢いあっていいですね。カラーはもう少し落ちつかして、、メンズにもいいと思います。中間にしっかり厚みをもたせてカットすると潰れにくくないと思います。

こんな感じで秋冬のおすすめでしたが、
夏はカラーも明るくしたり紫外線もきつくなり傷みやすい時期です。髪の状態が良くなければしたいスタイルもできなかったりするので普段のお手入れ、今は髪の日焼け止めもあったりするのでヘアケアは怠らずにして下さいねー!

以上ダッキーでした。