Aug 20, 2017

Rokx X Dickies

size   S / M / L/ XL

collar  BLK / Dark Navy

price    13824yen

model  170   SIZE S

高井です。pannts入荷しました。

この生地感が新鮮ですね。

僕は絶対使わない生地です。

ツヤっとしてるんですけどザイルくん的なギラッっと感ではなく

上品な感じの生地感です。

今日のgeekは中西こうた氏です。

今回はインテリア。

ブルックリンスタイルのOKINI

カリモクは使いようだと思います。

ただのレトロで終わるか OKINIのような所にあるかで激変します。

スタイリングと同じですね。

mode en casaはいいですね。ぐっとしまる。

クールです。

アイアン ウッデン ドロワーチェストは無垢で懐かしい感じですね。

ダッキーに無い無垢な所を上手に補ってると思います。

内装に拘るとゆうことはサービスの一つですよね。

今度行った時にカリモクのソファーに座った時に

噛み終わったガムでもつけといてやろうと思います。

そんなOKI-NIにBGMを提案。

<Fazerdaze>と<The japanese house>

Fazerdazeは顔タイプだしインディーのいい感じだしThe japanase houseすごい気持ちいい音で最近はまっています。

ます。今を感じます。








家具 by ダッキー

ダッキーです。

おかげさまで5ヶ月がたちOKINIも家具が揃い店らしくなってきました。

ワタシ君にもアドバイスしてもらったり詳しいお客様に教えてもらったりですが

いい空間になってきたなと思います。

美容の話ではないのですが特に書きたいこともないので

今回は何点かOKINIの家具の紹介を。

カリモク60Kチェア2シーター



おしゃれなソファの定番とも言えるカリモク60Kチェア2シーターです。
中でもモケットグリーンは起毛素材の柔らかな質感と光によって見え方が変わる生地が魅力的です。

カリモク60は
1962年、それまでミシンのテーブル部分やテレビの木枠部分など 木製部分を生産していた刈谷木材が、洋風家具の生産を開始。
それが今日、多くの人から愛されるカリモクの、家具メーカーとしてのスタートでした。

らしいです。

僕はカリモクニュースタンダードよりカリモク60のが好きです。まぁ人気すぎてベタな気もしますが、、、

メトロクス アカプルコチェア



1960年代にメキシコで誕生したアウトドアチェアを、メトロクスが日本人の体型に合わせてリデザインしました。メキシコのクラフトマンたちの手により一脚ずつ手作業で作られています。体のラインに合わせてフィットしますので、体が包み込まれるような抜群の座り心地が得られます。

と書いたのですがブラックが人気で品切れ状態でまだ届いてませんw
ギークがアップされる頃には届いてると思います。

ベランダやテラス、屋外での使用もできるデザインなので重宝しそうです。


モーダ・エン・カーサ
フライングテーブル


コンクリートとガラスという無機質で素材感の強い素材の組み合わせが斬新なコーヒーテーブル。

このテーブルが来てお店の雰囲気がぐっとしまった感じがしました。

住之江で一番オシャレなテーブルという自負はあります笑

moda en casaは、日本在住デンマーク人により2000年8月に創業。当初はインテリアセレクトショップとしてスカンジナビアを中心としたヨーロッパの最新トレンドを発信していましたが、2004年には自社オリジナル商品の開発をスタート。
現在家具商品の8割がオリジナルです。


ライフファニチャー
アイアン ウッデン ドロワーチェスト


質感の強いアイアンとマンゴー無垢材を使用したインダストリアルなチェスト。独特の存在感を発揮してくれてます。個人的にはこういうインダストリアルな雰囲気な家具が好きなんですけどあんまり無骨な感じに寄せちゃうと男くさい店になってしまうのでそのへんはバランスみてチョイスしてます。

このメーカーは物の割にはコスパもいいのでオススメですが人気の為在庫切れも多いです。

他にもあるのですが今回はこんな感じで。お店の写真はあえて載せませんのでまた見に来て下さい。

以上ダッキーでした。

Aug 18, 2017

geek

今日は亀岡氏のGEEKです。

僕は亀ちゃんとは違って感覚的に見る写真集とか写真が好きでした。

母親のコレクション雑誌とかをこっそりと見てました。バレないように<笑>

そんな環境だったし、活字に弱いのもあるし、<何かいいな。>とゆうのに惹かれます。

人でも物でもそうですが、直感です。

年を取るたび直感は磨かれてきてますし冴えてきてます。

惹かれる服を着ることで幸せになるしテンションも上がります。

自分の中で重要ですし、単純にオシャレは楽しいし興味は尽きないです。

10代には10代、20代には20代のオシャレがあると思うし

でそれが栄養となって30代に活きる。

オシャレを引退しない限り誰でも綺麗になっていきます。

なりたい自分を持ってなっていけばいいんじゃないでしょうか。

僕もまだまだミーハー魂でファッションを楽しんでいます。


女性から<ワンピースは老けますか?>って質問。

たまにはいいと思いますが、老ける人が多いです。

スタイリング楽だし体型隠せるしメイクも変わりますからね。

魅せるワンピースなら逆にいいと思いますけど。

やっぱ、デニムにT-SHIRTSって一番バロメーターです。

これで老けてきたかすぐ分かります。

なので週に1度は取り入れてみて下さい。

これは本当の話です。


メンズからの質問は<スニーカーはもう古いですか?>


ハイテック系はもうちょっといいかな。と思います。ロウテックや革靴の方がFWは興味があります。

バレンシアガや ラフ シモンズみたいなB級系のスニーカーも流行りですね。

個人的には革靴かロウテック系のスニーカーやスニーカーのようなブーツがいいと思います。

履かなくなったハイテク系はジムで履いたり2ndstreetで売ればいいと思います。

そんな今日は<Maggie Rogers>

Alaskaって曲で知ってたんですけどいいですよ。

僕らもLIVEまでもう少し。このあいだの練習も楽しかったし今日も練習。

新曲の< I got it ! >も僕のパート以外は出来ました。後はLIVEの日のノリでアドリブでいこうと思います。

カモンマーモセットとツインギターもいい感じ。

僕がとんでもない失敗をするかもですが、爆発するので大丈夫。<笑>

前回以上に全開でぶっ飛ばそうと思います、

新曲、お楽しみに。


<LOS ANGELES /  WABISABI2   LIVE>
                 

    8月26日

    心斎橋 ニューグランジ

    open  19 30

    start  20 00    Guerrilla gorilla

                    21 00       Los angeles

    ticket  500円