北村です。
冒頭は割とどうでもいい食事情について。
2年ほど熱心にコーヒー党を続けておりましたが、紅茶党になりました。
嫁がコーヒーを飲むと体調が悪くなるようになってしまい、自然と飲む機会が減り、僕も興味がなくなってしまいましたが、紅茶なら問題なさそうなので研究を進めることに。
炭酸水も常時引用することからジェネシスのソーダメーカーを購入。Amazonで買うと10,000円ぐらい。僕はコストコで8,800円で買いました。常に強炭酸で飲めるのでおすすめです。
そして我が家ではヨーグルトの消費量が週に1.5kgぐらいある事から、ヨーグルトメーカーを購入しました!これで高井さんの嫌いな納豆も作れます 。
本題に入ります。
2017年 AppleのWWDCを振り返って思うことです。
投稿する頃には、今更感がやばい気がしますが感想を書きます。
ただ商品についてという話ではないです。
例年どおりであれば、iPhone7sのシリーズの発表ですが、今年はなぜかiPhone8になってましたね。
そして周年ということで発表されたのが「iPhone X」。(途中までずっとエックスと勘違いしてました)
機能の詳細についての説明は他サイトで見てもらった方が早いので省きます。
最近気づいたのですが、僕が消費活動を行う時に大切にしていることがあります。
それはライフスタイルに変化があるかです。その事を前提に話を進めます。
iPhone8・iPhone8 Plusについてですが、これといった魅力も感じず、これなら安くなったiPhone7・iPhone7 Plusでいいのではないかなと。
劇的な変化も感じないし、売れないんじゃないのかと予想していた所、発売初日から在庫余ってました!
値下げ直後からiPhone7やiPhone7 Plusの入荷待ちが続いているようです。
そして本命に見えるiPhone Xですが、単価面で挑戦してるな〜と思う一方で、機能面ではライフスタイルが変わるほどではないかなという感想です。
税込で12万するのでターゲットは、Apple信者や富裕層でしょうか。
iPhone X自体はある程度は売れるんじゃないでしょうか。見た目だけでも最新のiPhoneとわかりやすいので、「新しいiPhone持っている」という主張したい人にはぴったり(笑)。
機能もSamsungが先にやっていることばかりなので、特に感動もないし、見た目に関しても1週間も立てば飽きるので、個人的にはスルーですかね。
同じ12万払うならiPhone7とiPad Proの購入をオススメします。
iPad Proはホント快適です!出先や勉強会に行くときはMacBookではなくこいつに変えました。軽いし何より電波をつかめるのでネットに困らない!
ただPencil使わないのであれば、普通のiPadでいいかも…
iPhoneだけでなく、スマートフォン全般に言えることですが、スマートフォンの成長も過渡期を超え、短いスパンで買い換える必要性がなくなってきた事から売上をあげようとiPhone Xのような単価をあげた商品を発表したのかなと思ってます。
YOY(前年比)を見比べると+7%と著しく低下してます。
確かGoogleで+20%ぐらいだったかと思います。(間違っていたらすいません)
去年はAppleの挑戦に喜び、買い続けます!とかいってた僕ですが、今年には手のひらを返したように変わりましたが、これが北村という人間ですw
絶賛していても、そこはシビアに評価します。
Oct 17, 2017
Oct 16, 2017
GEEK
高井です。この間シェアハウスのリヴィングで友人10人ぐらいで飲みました。
って言っても僕はコーラ。
で、その時中西氏と話した時のことです。
相変わらず嫌な手つきでビールを飲んで自分のギャグの途中から先に自分で笑う癖。
なんでこの人と友達なんだろう?と
嬉しそうな顔で彼が言いだしました。
まただいぶ前の屋久島に行った時の事です。
その前に、高所恐怖症の僕が乗ってるつり橋を笑いながら揺らしたのは中西氏。
僕は全く覚えてないんですが、
彼曰く、2人で屋久島で7時間かけ登山した後、僕が彼の水をがぶ飲みしたらしく
<普通飲むかぁーー? 登山して7時間登った後の他人の水ーー。ありえへんわこの人ー。オレ
一生いいつずけんでーでホンマー。>と。
僕も心の狭さはかなりだと思ってました。
が、神様が<ポール。下を見てごらん。彼を見てごらんよ。辛い時は彼を見なさい。>
と言ってくれた気がしました。
そうゆう意味でなくてはならない友達なんだなぁと思う様にします。
ちなみに締め切りに追われる僕に、一緒に行く人がいなくて急に強引に誘ってきたのは中西氏です。
レンタカーの予約も忘れ、屋久島の山上で声もかけられないぐらい遠い目をして黄昏て
海に行った時溺れそうになっても懲りずにビールばっかり飲んでた中西氏。
来年の太郎君の結婚式で離れ島にクジラを見に行くんですが、
僕はどちらかと言うとそのクジラを見る遠い目の中西氏の声もかけられないぐらい遠い目が楽し
みです。
って僕もダッキーの影響でかなり器が小さくなってきましたね。
そんな何年も前の事を未だにいいつずけるイヤな手でビールばっか飲んでむくみっぱなしの中西
氏のgeekです。
ダッキーといえば何でかこの曲を思い出します。勿体無い気持ちですが、どうぞ。
臭い by ダッキー
こんにちは。ダッキーです。
いきなりですが頭皮の臭いの原因について。
基本的には加齢によるものですが
今回はそれ以外の原因について。
⚫︎皮脂の過剰分泌で洗い残りが出る
頭皮にはたくさんの毛穴があります。
そんな毛穴からたくさんの皮脂が大量に分泌するんです。
その毛穴の皮脂が溜まってしまい、洗髪時、綺麗に落とす事ができない事が起こります。
その結果、皮脂が参加してしまい、臭いを発生させます。
ひどくなりますと、毛穴でなく頭皮そのものに皮脂が付着しますので、臭いが慢性化してしまいます。
⚫︎入浴後の髪の生乾き
女性の場合、髪が長いと乾かすのが面倒と感じる時があると思います。
男性に関してもそうですよね。ロングヘアの男性も含まれます。
髪が濡れまま寝てしまいますと、寝ている間に雑菌が繁殖してしまう事があります。
雑菌は高温多湿を好む傾向がありますので、髪が濡れた状態だと、当然ながら雑菌がどんどん繁殖していきます。
結果、頭皮にカビが発生してしまい、フケが増えて・・・頭皮の臭いも強くなります。
改善方法は、絶対に濡れたままで寝ない事です。必ず・・・髪を乾かしてから寝るようにしましょう!
⚫︎皮脂を落としすぎている
洗浄力の強いシャンプーで洗髪していませんか?
実は臭いの原因の理由の1つは皮脂を落としすぎている事になります。
皮脂が落ち過ぎてしまいますと、頭皮を保護する機能が失う事になります。
そもそも皮脂は頭皮を保護する為に存在していますので、落とし過ぎは頭皮に悪いです。
結果として、フケ・痒み・臭い・炎症やさらには抜け毛の原因にもなります。
皮脂が落ち過ぎる原因になるのには、ドラッグストアなどで購入した市販のシャンプーです。
実はそのほとんどが、頭皮・髪に悪い成分が含まれている可能性があります。
⚫︎タバコなどの生活臭
活性酸素という言葉を知っていますか?
頭皮に活性酸素が増えますと、皮脂が酸化しやすくなります。
つまり・・・頭皮が臭くなるいう現象が起こります。
で、この活性酸素を増やす原因は喫煙と言われています。
しかも喫煙は加齢臭を促進させる言われていますので、注意が必要です(高井さん笑)
その他にも細かくいうと食生活、紫外線、睡眠時間とうきりがないので割愛させていただきます。
頭皮の臭いが気になる方はシャンプーなど一度担当の美容師に相談してもいいかもしれないですね。
以上ダッキーでした。
いきなりですが頭皮の臭いの原因について。
基本的には加齢によるものですが
今回はそれ以外の原因について。
⚫︎皮脂の過剰分泌で洗い残りが出る
頭皮にはたくさんの毛穴があります。
そんな毛穴からたくさんの皮脂が大量に分泌するんです。
その毛穴の皮脂が溜まってしまい、洗髪時、綺麗に落とす事ができない事が起こります。
その結果、皮脂が参加してしまい、臭いを発生させます。
ひどくなりますと、毛穴でなく頭皮そのものに皮脂が付着しますので、臭いが慢性化してしまいます。
⚫︎入浴後の髪の生乾き
女性の場合、髪が長いと乾かすのが面倒と感じる時があると思います。
男性に関してもそうですよね。ロングヘアの男性も含まれます。
髪が濡れまま寝てしまいますと、寝ている間に雑菌が繁殖してしまう事があります。
雑菌は高温多湿を好む傾向がありますので、髪が濡れた状態だと、当然ながら雑菌がどんどん繁殖していきます。
結果、頭皮にカビが発生してしまい、フケが増えて・・・頭皮の臭いも強くなります。
改善方法は、絶対に濡れたままで寝ない事です。必ず・・・髪を乾かしてから寝るようにしましょう!
⚫︎皮脂を落としすぎている
洗浄力の強いシャンプーで洗髪していませんか?
実は臭いの原因の理由の1つは皮脂を落としすぎている事になります。
皮脂が落ち過ぎてしまいますと、頭皮を保護する機能が失う事になります。
そもそも皮脂は頭皮を保護する為に存在していますので、落とし過ぎは頭皮に悪いです。
結果として、フケ・痒み・臭い・炎症やさらには抜け毛の原因にもなります。
皮脂が落ち過ぎる原因になるのには、ドラッグストアなどで購入した市販のシャンプーです。
実はそのほとんどが、頭皮・髪に悪い成分が含まれている可能性があります。
⚫︎タバコなどの生活臭
活性酸素という言葉を知っていますか?
頭皮に活性酸素が増えますと、皮脂が酸化しやすくなります。
つまり・・・頭皮が臭くなるいう現象が起こります。
で、この活性酸素を増やす原因は喫煙と言われています。
しかも喫煙は加齢臭を促進させる言われていますので、注意が必要です(高井さん笑)
その他にも細かくいうと食生活、紫外線、睡眠時間とうきりがないので割愛させていただきます。
頭皮の臭いが気になる方はシャンプーなど一度担当の美容師に相談してもいいかもしれないですね。
以上ダッキーでした。