実はこのナニワ君のメガネは僕が選びました。
メガネに詳しい人は知っていると思いますがイギリスの
<CUTLER AND GROSS >ってブランドです。
人気イギリス映画の<KINGS MAN>でコリンファースもがかけてます。
アメリカのアクション系はスーパーマン以降はラフなスタイリング。
<KINGS MAN >はオッサンがスーツにメガネでメッチャ強い。
そこがクール。
リチャードがヒーローなら間違いなくそんな感じが似合う。
90年代NEW YORKでメガネは細いフレームがトレンドでした。
SOHOの僕が好きなディスプレイのメガネ屋があった。
その中に1つだけ太いフレームで堂々としてるフレームがあった。
<これどこの?カッコイイ。>と店員に聞いたら
<若いのに珍しいいね。>と笑いながら嬉しそうに
<CUTLER AND GROSS >のことを教えてくれた。
で、歳をとってメガネが必要になったら絶対買おうと思って待っているがまだ要らない。
その日からかけてる人を見たら直ぐに分かるようになりました。
歴史を重んじブレない<CUTLER AND GROSS >
ブレないってカッコイイ。
ナニワ君もそんな人になって欲しいな。っと思った。
とゆうのは後ずけで
大阪にある何千本のフレームから僕が彼に似合うと感覚で2本ピッキーに選んだ。
その両極端な2本からナニワ君の好きな古き良きアメリカンカジュアルや
オーセンティックなワークウエアーの土臭さをキリッとさせるコレにしました。
で、決めて会計の時ナニワ君はまだ全然納得していなく不満げでした。
それから半年、<このメガネ、お洒落な人には何でか褒められんねん。>
と言ってきました。
斜に構えてる人だな。とずっと思っていましたが
最近やっと僕のセンスをもしかしたらあるかも。
と思ってくれてるみたいです。
そろそろ信じて欲しいですが頑固で俺様なのでめんどくさいです。
このブランドかけてる人って偶にいますよ。
派手さは無いのですが遠くからでも直ぐわかります。
で男女関係なくこだわりを持ってる人が多いです。
この間も20代後半のかっこいい系のお洒落な女性がかけてるのを見ました。
新作の<1234>もカッコイイ。
新しいメガネをそろそろ買おうかなサインが目に出てきました。
ナニワ君、また選ばしてやってもいいぞ。と目で言ってくれました。
多分9月にキルギスの子に会いに行くからだと思います。
以外に素直で可愛い所もあります。
僕も気に入っていたサングラスを無くしまして、その時ナニワ君にねだってみよう
と思います。
東京なら青山のココに揃っててオススメです。
ナニワ君の愛用の<CUTLER AND GROSS >
復刻された名品 JP703/ JP 710
新作<1234>