Aug 15, 2016

フジロック/オートクチュール

亀岡です。

遅くなって、すみません。

初挑戦のフジロックはニヤニヤが止まらないステキな3日間でした☆
(カッコいいなーあんな風になれたらいいな)って思う魅力的な人がたくさん。みんなステージ上でほんと楽しそうに演奏してて、音楽っていいな〜って思いました。

さてさて今回は、2016AWのCHANELのオートクチュールについて。と言って
詳細はスージーにお任せして
http://www.vogue.co.jp/suzymenkes_jp/2016-07/05/chanel-petites-mains-couture-show


オートクチュールは特に、デザイナーと職人との相互作用が大きいと思います。

デザイナーが良くても、それを反映できる職人がいないと形にはならないし、腕の良い職人がいてもそれを生かすことの出来るデザイナーでなければ、なかなかいいモノ作りはできません。1+1=2じゃなくて、∞になるような…高揚感が得られる服っていうのは、そういう見えない部分の仕事が伝わるような、、服自体の自己主張が強くなくても《なんか惹かれる》に繋がるんじゃないかなと思います。

オートクチュールに限らず服作りって、いっぱい考えないといけない部分があります。

デザイン出し→描いたシルエットにふさわしい生地選び→形出し(トワルチェック)→仕様の確認、附属(釦、ファスナー等)選び→工場選び→生地の用尺+工賃からコスト出し→納期決定→販売。

これを毎回同じ物を作るのではなく、毎年SSとAWで流行や、ブランドの特性などに合わせて、いろんな服が作られます。

デザインが時代より早すぎてもダメだし、遅くてもダメ。

後出しジャンケンでもいける時もあれば、そのまま在庫になってしまう場合もあります。

なんか楽しそう!だけで食べていけるほど甘い世界ではないのも事実。

話題性だけでパッと注目されたとしても、続けるって凄いことです。

期待されるブランドってカッコいい。

見えないところでがんばって、見えるところでは〈余裕〉みたいな仕事がしたいです笑。楽しみながら♪